2019年から「働き方改革」に関連する法律が順次施行され、社会では働きやすい環境を作り、生産性を向上させるべく、時間外労働を是正する取り組みが行われている。例えば、これまで制限がなかった残業時間に、上限が定められるようになった。しかし、厳しく取り締まるようになったものの「残業が全然減らない」と叫ぶ者も多い。

そんな現代で社会問題となっている、残業。あおいしさん(@ao144444)も残業問題に直面する一人だ。あおいしさんの残業との闘いを「残業続きのねこが転職するまでの120日間の記録」と題し、自身の体験をねこを主人公にした漫画とインタビュー形式でお伝えしていく。今回は「食」がテーマ。みなさん、仕事中のお昼休憩の時間はどのように過ごしていますか。業務に追われ、少しでも残業を減らしたいあおいしさんの場合はどうでしょう?

――昼の休憩時間を業務に使うようになったのは、いつ頃からでしょうか?

「自分の仕事量が増えて、溢れてきた時からです。残業しても明らかに終わらない気がしたので、休憩時間を業務にあてることが増えました。周りからは『休めよ』と最初は言われましたが、徐々に私が休憩中に業務をしている光景に慣れていってしまい、何も言われなくなりました」

――「食べたいものが分からない」という症状をどう受け止めていましたか?

「私自身『食べる』ことが何よりも好きだったので、食べたいものが分からないという症状は、自分でも異常だなと思いつつ、見て見ぬふりをしていました。今となっては相当に追い込まれていたと思いますね…」

――他にご自身の体調や精神状態に変化はありましたか?

「当時、体調は常に不調でした。ストレスで不眠、食事もままならず、胃痛、吐き気、血尿、頭痛、めまい、動悸息切れ…、とにかく具合が悪かったです。精神的なことだと、朝の通勤時に駅のホームに飛び降りたいという衝動もありました。今思えばかなりの鬱状態だったように思います」



長時間労働の代償として、日に日に体調や精神状態が悪くなっていく著者のあおいしさん。労働環境を変えることから「働き方改革」は始まる。残業続きのねこが、労働地獄から抜け出すことはできるのか…!?
※プライバシー保護の観点から個人が特定できないよう配慮を加えています。