江戸糸あやつり人形

生命感あふれる人形の息遣いをお届け

糸あやつり人形は江戸時代に生まれ、江戸-東京を中心に伝えられてきた。「手板(ていた)」という操作版と20本前後の糸を遣うことで、日本ならではの実に繊細で表情豊かな動きを実現している。生命感あふれる人形の息遣いを楽しもう。

開催日時2024年5月25日(土)
15:00〜17:00 備考開場14:30、開演15:00 会場ひの煉瓦ホール 小ホール
東京都日野市神明1-12-1日野市民会館2F 料金有料
2,000円 アクセス公共交通:JR 中央線 日野駅下車 徒歩約15分またはバス・タクシーにて約4分
車:- 駐車場なし
お問い合わせ042-585-2011(日野市民会館) ホームページhttps://www.hino-kaikan.jp/event/77798/ イベント備考-

※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります

地域の主要なニュース

地域のニュース一覧へ

関連ニュース

ニューストップへ