
日本を代表するランクル専門店FLEXが販売の主力としているのはカスタムコンプリートだが、その中でもフラッグシップと呼ぶにふさわしい車両がある。ひとつが先述した『Renoca106』、もうひとつが名実ともに最高峰のモデルである『FLEXランクル300・アウトドアスタイル』だ。
納車は絶望的なほど人気のランドクルーザー300だが、もしこれから手に入れるなら事実上の注文が停止されているディーラーよりも、ユーズドで在庫を持つ可能性のあるFLEXの方がチャンスはあるか……!?
そういったことも加味して、FLEXが〝アウトドアスタイル〟として提案するランクル300をチェックしてみよう。誰もが憧れる〝ランクルらしさ〟に溢れたカスタムであり、非現実的なデモカーではないことが最大の特長だ。
実はこのデモカーは見た目通りのZXグレードではなく、それよりもリーズナブルなエントリーグレード(下から2番目)のAXがベース。そのAXに残っているワークホース感をあえて生かしながら、ZXフェイスへと換装し、そこにZXグレード対応のJAOS前後バンパーガードやフェンダーガーニッシュを追加。さらにメッキグリルやドアミラー、エンブレムなどをすべてブラックアウトすることで、ランクル本来のオフロードテイストをアピールする。
また、絶賛開発中の300用FLEXオリジナル2インチアップコイルでのリフトアップに加えて、トーヨーのオープンカントリーR/Tのホワイトレタータイヤ(LT275/55R20)とMGモンスターの20インチ履きは圧倒的!そこにFLEXが正規取扱店を務めるアウトドアギア『ライノラック』のルーフラックやオーニングを装備し、FLEX流のアウトドアスタイルを完成させている。キャンプやアウトドアで使えて、普段乗りもすこぶる快適なランドクルーザーとしていることが、老舗にしてトップランナーであるFLEXの手腕である。
もちろん、どうしても〝300〟を手に入れることができない場合……先代の〝200〟で、唯一無二のエクストリームなスタイルへカスタムするという選択肢もアリかもしれない。
■”ZX” OUTDOOR STYLE LAND CRUISER 300







プラドが欲しいユーザーをあらゆる面で全力でサポートしてくれるランクルマイスター・FLEXからの〝新車コンプリート〟という提案

主なカスタムメニューは2インチリフトアップとオフロードタイヤ&ホイールなどを組み合わせたオールラウンダースタイル。さらに現代のカーライフにマストハブなSDナビ、ETC、バックカメラも同社のコンプリートは当然インストール済みだ。なお、ここで紹介している150プラドには、FLEXオリジナルのボディキットが装着され、より個性を主張するカスタマイズモデルとしている(さらに追加オプションも可能)。
こうしたパッケージメニューに、新たにインテリアパッケージを採用。FLEXオリジナルのウッド調コンビステアリングや同じくウッド調シフトノブ、さらにシートカバーやLEDルームランプなど、純正派にオススメのアイテムが装備されている。



- FLEX
- https://www.flexnet.co.jp/
The post 【FLEX】ランクル・カスタムの横綱が創るフラッグシップ・スタイル appeared first on LETS GO 4WD WEB.