大阪市都島区にある“お米を使った”ラーメン店『オコメノカミサマ』を知っていますか?
「ラーメンなの?お米なの?」と気になったanna編集部は、実際に『オコメノカミサマ』に行ってきました。これまでにない新感覚のラーメンをレポートします!
■まるでカフェのような空間のラーメン店
お米を使ったラーメンをいただけるという『オコメノカミサマ』は、大阪メトロ『都島駅』の1番出口からすぐのところにお店を構えています。

画像:anna
白を基調にした外観で、おむすびとラーメンの器のイラストが描かれた看板が目印です。

画像:anna
入口横にある店名のロゴとライトがパッと目を引き、すごくかわいいんです♡

画像:anna
店内に入るとまるでカフェにきたような空間が広がります。外観と同じく白を基調にされていて、入ってすぐのところにはカウンター席が並んでいます。カウンター席は女性のお客さんで埋まることもあるんだとか。

画像:anna
筆者は壁面に映し出されたプロジェクションマッピングに驚きました。

画像:anna
奥に進むとテーブル席が1席あるので複数人で来店する際もゆったりと過ごせます。
店主の大端絵里香さんは「カフェのような内装に仕上げました」と空間へのこだわりを教えてくれました。

画像:anna
子連れで来店されるお客さんも多く「お子さんが楽しく過ごせるように」と、ラーメンを注文したお子さんは1人1回限り無料で“スーパーボールすくい”にチャレンジできますよ♡

画像:anna
「やりたい!」と言ってもらえる声が多数とのこと。※スーパーボールはお持ち帰りできません
■麺にもスープにもお米を使ったこだわりのラーメン
「今までにないラーメン店をやってみたかった」と話す大端さんは、実は吉本興業のアイドルグループ『つぼみ』の元メンバー!
“お米にこだわったラーメン”をコンセプトに2018年に『オコメノカミサマ』をオープンしました。

画像:anna
筆者は、そんな大端さんが生み出した大人気メニュー『神様からの贈り物セット』(1,230円・税込)をいただきました。ラーメンと羽釜で炊いたご飯のセットで、ラーメンは麺とスープのどちらにもお米が使われています。

画像:anna
豚骨などで取った濃厚なスープには、溶かしたお米が入っているのでトロトロでクリーミーな仕上がりに。麺は米粉が使用されていて、モチモチ食感がたまりません♡

画像:anna
モチモチ食感の麺と濃厚なスープの上には、おむすび型のなんこつつくねやヤングコーンをトッピング! 常連さんからは「トッピングの具材が珍しい」と言われることもあるのだとか。

画像:anna
セットのご飯は羽釜で提供され、ふたを開けるとツヤツヤの銀シャリが……! お米は契約農家から仕入れているとのこと。
有明海の海苔と高知県産の天日塩、肉みそがついてくるのでおむすびにしても◎。ラーメンの残ったスープと混ぜて食べるのもおすすめだそうです。

画像:anna
筆者は肉みそといただくのが一番お気に入りでした。そのことを大端さんに話すと「私もです!オープン当初から変わらない味の自家製肉みそです」とこだわりっぷりが明らかに。
『羽釜で炊いた銀シャリ』(380円・税込)のみのオーダーも可能なのでお腹の具合に合わせられるのが嬉しいポイントです。また単品の『神様からの贈り物ラーメン』は880円(税込)でいただけますよ。

画像:anna
箸袋のおむすびのかわいいイラストにも癒やされました♡
■試作を繰り返したメニューがレギュラー化!

画像:anna
また2022年9月よりレギュラー化したメニューが隠れ人気とのことで、旅行鞄のようなケースに入って提供されるというのです。

画像:Instagram(@okomenokamisama)
ケースを開けると、麺とスープが別々のつけ麺タイプ『鰹昆布水 貝だし塩つけ麺』(200g 1,200円/300g 1,300円・各税込)が入っています。
貝の出汁をベースにしたスープは、カラフルなあられが入った塩系のあっさりタイプ。何度も試作を繰り返し完成したという、大端さんのこだわりのスープはモチモチの麺とも相性抜群です♡
特に男性からの人気が高く、天日塩をつけて味わうのがおすすめとのことですよ。
<店舗詳細>
オコメノカミサマ
住所:大阪府大阪市都島区都島本通3-22-6
電話番号:06-6923-7924
営業時間:11:00〜15:00(L.O.14:30)/17:30〜20:00(L.O.19:30)
定休日:なし ※詳しくはお店のSNSをご確認ください
遠方から訪れる方もいるほか、土日には子連れのお客さんが多く来店されるそう。多くの方に愛される『オコメノカミサマ』、ぜひ足を運んでみてください。(取材・文/内藤こころ)
【画像】
※anna/Instagram(@okomenokamisama)
最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。