本田技研工業株式会社は、5月24日、四輪モータースポーツ活動に関する記者会見を行い、2026年からパワーユニットサプライヤーとして、再びF1に参戦することを発表した。パワーユニット新レギュレーションが導入される2026年に向け、アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ・ワン・チームとワークス契約を結ぶことで合意したことも明らかにされた。

 2021年末でF1参戦を終了したホンダが、2026年に戻ってくるという決断を下したことについて、当日登壇した本田技研工業株式会社 取締役 代表執行役社長 三部敏宏氏は、次のようにコメントした。

「F1が、ホンダの目指すカーボンニュートラルの方向性と合致する、サステナブルな存在となり、私たちの電動化技術を促進するプラットフォームになること。これが、ホンダとして再びF1にチャレンジする大きな理由の一つとなりました」

「ホンダは世界のレースに挑戦し、勝利することで成長してきた企業です。2026年からの新レギュレーションでは、小型・軽量・高出力のモーターや、大電力を扱える高性能バッテリーとそのマネジメント技術が勝利への鍵となりますが、ここから得られる技術やノウハウは、電動フラッグシップスポーツを始め、これからの量産電動車の競争力に直結する可能性を秘めています。さらに、現在研究開発を進めているeVTOLなど、さまざまな分野にも生かすことができると考えます」

「新たなパートナーとなるアストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ・ワン・チームとは、勝利への真摯な姿勢と情熱で大いに共感し、アストンマーティン・アラムコ・ホンダとして、2026年からともにチャンピオンを目指すことになりました」

「地球環境の保全とレース活動が共存できるよう、チャレンジングな新レギュレーション導入の英断を下されたFIA、また、F1のブランド価値を高め、発展させてきたフォーミュラワン・グループには大きな敬意を表します」

 2026年からのF1パワーユニットの開発とレース参戦・運営は、株式会社ホンダ・レーシング(HRC)が行う。HRC代表取締役社長 渡辺康治氏は次のようにコメントした。

「カーボンニュートラル社会への移行という大きな環境変化を迎える中、将来にわたってモータースポーツがホンダの強みであり続けるために最適な体制を考え抜いた答えが、HRCです。持続的なレース体制を構築し、世界中のモータースポーツファンへ夢と感動をお届けしていきます」