1月14日にアダストリアみとアリーナで「ドットエスティ B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2023 IN MITO」の『ドットエスティ B.LEAGUE ALL-STAR GAME』が行われ、B.BLACKとB.WHITEが対戦した。
B.BLACKの先発は河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)、篠山竜青(川崎ブレイブサンダース)、今村佳太(琉球ゴールデンキングス)、セバスチャン・サイズ(アルバルク東京)、ジャック・クーリー(琉球)の5人。B.WHITEは富樫勇樹(千葉ジェッツ)、比江島慎(宇都宮ブレックス)、金丸晃輔(三遠ネオフェニックス)、ペリン・ビュフォード(島根スサノオマジック)、ジョシュ・スコット(宇都宮)がスターティングファイブを務めた。
ダブル“ユウキ”のジャンプボールで幕が開けた第1クォーターは、B.BLACKが序盤にサイズの連続得点でリードを奪うと、河村と篠山が激しいディフェンスで富樫のターンオーバーを誘発。中盤以降は3ポイントシュートが確率良く決まり、藤井祐眞(川崎)、ジョシュア・スミス(富山グラウジーズ)、クーリーが沈めて29−23と点差を6点に広げた。
第2クォーターもダンクや3ポイントの入れ合いとなり、B.BLACKは平尾充庸(茨城ロボッツ)がホームの後押しを受けて7得点を挙げれば、宇都直輝(バンビシャス奈良)や大塚裕土(アルティーリ千葉)といったベンチメンバーも躍動。篠山が前半だけでファウル3個と“アクシデント”もあったものの、66−55で試合を折り返した。
第3クォーターは点差を縮めたいB.WHITEが反撃。比江島やギャビン・エドワーズ(千葉J)が得点を重ねると、富樫が同点に追いつく3ポイントを決めた。さらに、シェーファーアヴィ幸樹(シーホース三河)や金丸晃輔(三遠ネオフェニックス)も加勢。一挙44得点を奪い、97−99と逆転に成功した。
第4クォーターは、河村がクーリーとサイズに抱えられながらダンクを試みる場面も。惜しくも失敗に終わったものの、会場に駆けつけた3,146人のファンを大いに盛り上げた。
3年ぶりのオールスターゲームは、試合終了残り約1分間に河村の3ポイントなどで加点したB.BLACKが127−123で勝利。篠山、サイズ、富樫、シェーファーの4人がMVP候補に選出され、投票の結果により、入場時に“水戸黄門”のパフォーマンスを披露した篠山がMVPに輝いた。
■試合結果
B.BLACK 127−123 B.WHITE
B.BLACK|29|37|31|30|=127
B.WHITE|23|32|44|24|=123