
多くの商品が並ぶ「カルディコーヒーファーム」。直感でビビッときた商品を買ってみるのも楽しいですが、SNSで人気の商品も試してみたいですよね。でもいざお店に足を運ぶと、「あれ?話題の商品ってどれだったっけ?」なんてこともしばしば......。
そこで今回は2020年にSNS上で注目された、年末年始のおうちご飯にも役立つグルメを3つまとめて紹介したいと思います。
「週3これでいい」
・塩レモンパスタソース(124円)

ニンニクベースのソースに、レモン果汁のすっきりとした酸味、皮の爽やかな香りが融合した、レモン独特のおいしさがでるよう仕上げた商品です。
「週3これでいい」 「KALDI行くと絶対買う」 「さわやかレモン+にんにくで間違いないお味!」
といった口コミで大人気です。
調理方法は、茹でたパスタ(乾麺で120g程度)と本品、エキストラバージンオリーブオイル大さじ2を加え、よく混ぜ合わせるだけ。調理工程はシンプルですが、まるでカフェや専門店で提供されるような本格的なレモンパスタが作れちゃいます。

食べると食欲をそそるガーリックの風味が広がりますが、すぐにレモンの酸味が追いかけてきて後味はさっぱりとしています。レモンの酸味は強すぎず、程よい爽やかさです。
シンプルにソースだけで食べるのもいいですが、具は入っていないので、野菜や魚介類など好みでトッピングを追加するのも◎。商品名はパスタソースですが、肉の下味や魚介のマリネなどに使うこともできるので、家にストックしておけば、さまざまな料理に活用できそうですよ。
・万能香味えび油(645円)

画像は公式サイトから
素材、味、製法にこだわったカルディの和材ブランド「もへじ」の商品。北海道羽幌町で海老専門漁師が獲った海老に、オニオン、ガーリックが入っています。

画像は公式サイトから
パスタからチャーハン、パンまで幅広く使える調味料で、まさに「万能」。SNS上では
「食べるラー油みたいな感じで香味ザクザク」 「濃厚なえびの香りと旨味でヤバ過ぎるくらい美味い」 「お手軽に海老風味が加わるのでお勧め」
といった声があがっています。
使い道で目立ったのは「卵かけごはん」と「味噌らーめん」との組み合わせ。ほかにも豆腐やシュウマイ、マヨトースト、キャベツのナムルと合わせて楽しむ人も。サラダやパスタは特にトマト系と相性が良さそうでした。
いつもの料理に加えて、味変してみるのもアリですね。
ただのパンじゃなくなる名品
・ぬって焼いたらカレーパン(306円)

乾燥マッシュポテトや乾燥玉ねぎ、カレーシーズニングを使用した、トースト用クリーム。商品名の通り、食パンにぬって焼くだけで、ただのパンが「カレーパン」に変身するという商品です。
11月頃に発売されると、SNS上に「まじでカレーパンに化けた」「バターの要領で塗ってトーストするだけで本格カレーパンの味になる」などといった口コミが広がり、売り切れ店が続出。オンラインでも2020年12月23日現在、「在庫なし」となっています。
ようやく手に入れた記者も食べてみると、「サクサクッ」と軽快な食感が楽しめ、揚げたてのカレーパンを食べているかのような錯覚に陥るくらい、本格的なカレーパンに仕上がります。
決して辛くはありませんが、程よいスパイシーさがあり◎。油で揚げているわけではないので、油っこさを感じず、何枚でも食べられそうな美味しさです。売り切れ続出も納得の味わいでした。

朝食や小腹が空いた時にもぴったり。店舗で見かけた際はその場での購入が吉です。
以上3つ。いかがでしたか? カルディに足を運んだ際はチェックしてみてくださいね。