アジと言えばアジフライ! というライダーのために、美味しいアジフライを味わえるお店を紹介します。静岡県浜松市の『定食と喫茶 ボルドー』を訪れました。
リベンジ大成功、期待を上回るアジフライの味を堪能
美味しいアジフライを求めて、ハーレーのカスタムバイクの撮影(本業はフォトグラファーです)を終え、名古屋から静岡県浜松市へ向かった筆者(増井貴光)です。浜松と言えば、やはり鰻! 浜松餃子も捨てがたい! なんてことは全く悩まず「定食と喫茶 ボルドー」を目指します。

じつは半年ほど前にこの店を訪ねたところ、その日はアジが入荷せずアジフライが無かったのです。ちょっとお話を聞くとアジフライにこだわりがあることが伝わってきたので、いつかリベンジしようと今回の訪問となりました。
東名高速「浜松IC」から約2km、新東名「浜松浜北IC」からは約12kmほどの場所にあります。浜松市の中心地からは少し離れていますが、バイクや車でのアクセスは抜群です。
到着したのはランチタイムのピークも過ぎた頃、それでもほぼ満席です。前回来た時は行列だったので、かなりの人気店のようです。「定食と喫茶」と言うよりカフェ風のおしゃれな雰囲気で、女性客が多いようです。

ちょうど空いていた窓側のカウンター席に案内され、悩むことなく「新鮮あじフライ定食」をお願いします。黒板に書かれた本日のおすすめを見ると「浜名湖産カキフライ定食」もあります。浜名湖で牡蠣が採れるとは知りませんでした。
地物のカキフライも良いなぁと、追加しようか悩んでいるうちに「新鮮あじフライ定食」がやってきました。アジフライは1枚ですが、デカい! これはカキフライを追加オーダーしなくて正解でした。
皿には1匹を開いたアジフライが1枚に付け合わせのサラダ、別皿でタルタルがたっぷりです。ご飯とみと汁、小鉢に漬物がセットです。

かなり大きなアジフライは厚みもあります。『美味しいアジフライを求めて走る旅』史上、1、2を争うほどの大きさではないでしょうか。
粗めのパン粉が良い感じに揚がっていてサクサク食感です。そして身はフワッときました! 大きめのアジなので「フワ」は期待していなかったのですが、予想を遥かに超えてきました。身の味も十分に美味い。アジの質にこだわっていることが良く分かりました。リベンジしてよかった〜と、アジフライを堪能します。
やはりカキフライも食べられたかも、と思いつつお腹いっぱいです。別腹的デザートメニューも美味しそうですが、今回はまだ250kmほど走るのでこのくらいにしておきます。
店を後にして、高速に乗る前に寄り道します。東名高速「浜松IC」からも近い場所にあるライディングウエアメーカー『HYOD(ヒョウドウ)』のフラッグシップストア「HYOD PLUS HAMAMATSU」です。

HYOD製品だけのストアだと思っていましたが、ヘルメットやパーツ、ケミカルなども扱っています。興味のあるウエアがいろいろあって目移りしてしまいますが、とりあえず時間もないので購入候補の目星をつけ、また訪れようと思います。
さて、お腹もいっぱい、ウエアの雰囲気も掴んだところで、東へ向かって自宅まで、約250kmを一気に走ります。