GWなどの長期休暇を満喫するために、ツーリングの予定を立てている人も多いでしょう。ツーリング時には利用する機会が多い高速道路ですが、遠方へ行く場合どうしても料金がかさんでしまうため、割引プランを利用したいところです。そこで、ゴールデンウィーク期間中に、バイクで利用できる割引プランを調べてみました。

高速道路をもっとお得に走行したい!どのような割引プランがある?

 2023年のゴールデンウイークは最大9連休となっており、この長期休暇に思う存分バイクに乗るために、遠方へのツーリング予定を立てている人も多いのではないでしょうか。しかし、高速道路を利用して遠方へ行く場合、どうしても気になるのが通行料金。

 せっかくなら割引プランを利用したいところですが、ゴールデンウイーク期間中の高速道路で、バイクが利用できる割引プランはあるのでしょうか。

GW中のツーリングは割引プランを利用してお得に高速道路を使用することがおススメ
GW中のツーリングは割引プランを利用してお得に高速道路を使用することがおススメ

 まず利用できるプランのひとつとして、NEXCO3社および宮城県道路公社が4月1日から実施している「二輪車定率割引」が挙げられます。

 このプランは観光目的での利用が多い土日祝日における、主に日帰りツーリング需要をターゲットとしたもの。バイクの利用促進や地域の活性化などを目的として、2022年に初めて実施され非常に好評だったことから、2023年も適用されることになりました。

 対象日は2023年4月1日から11月26日の土曜日、日曜日、祝日のうち、利用前までに申し込んだ日となっています。そのため、長期休暇期間中の全ての日程が対象となる訳ではありません。また、対象となっているのはETC無線通信により対象道路を走行するバイク、つまりETCを利用して実施対象の道路を走行する予定があれば、割引対象です。

 なお割引内容としては、対象道路内を走行したうちの各インターチェンジ相互間の1回の走行距離が100kmを超える走行を対象に、37.5%の割引が適用されます。

 一走行が100kmを超える走行のみ、その走行すべてが割引対象で、この1回の走行とは原則、入口から出口まで高速道路を流出することなく走行することという定義です。

 また、利用するインターチェンジ間に複数の経路がある場合、最も安価となる料金が適用されるため、走行距離は実走行距離ではなく、最短経路の距離で割引の判定がおこなわれる事になります。

高速道路の利用料の割引はETCの利用が基本
高速道路の利用料の割引はETCの利用が基本

 ちなみに対象道路はNEXCO3社および宮城県道路公社が管理する道路となっており、首都高速道路や阪神高速道路、本州四国連絡高速道路のほか、宮城県道路公社以外の道路公社が管理する道路は対象外となるため要注意。

 加えて、NEXCO3会社の管理道路であっても、東京湾アクアライン、第三京浜道路、横浜新道、横浜横須賀道路、第二阪奈道路、第二神明道路、関門トンネル、沖縄自動車道も対象外となっています。例外として、東京湾アクアラインは二輪車定率割引の適用可否を判定する走行距離、つまり1走行につき100km超の算入対象となっているようです。

 また、割引を利用するには事前にサイトから申し込んでおく必要がありますが、当日の利用直前でも申し込み可能。実際に二輪車定率割引を適用した場合の具体的な料金や利用予定区間の距離検索などは、NEXCO西日本の公式サイトから確認できるので、申し込む前に一度確認しておくと良いでしょう。

他にもある?高速道路のバイク向け割引プラン

 ふたつ目に利用できるプランとして、ETCを搭載したバイク限定の「ツーリングプラン」が挙げられます。

高速道路の利用料の割引はETCの利用が基本
高速道路の利用料の割引はETCの利用が基本

 このプランはNEXCO3社と兵庫県道路公社が実施しており、最大2日間もしくは3日間、対象エリアの高速道路が定額で乗り降り自由になるというもの。利用日時や区間によっては通常料金の半額程度となる場合もあるほか、対象エリア内は乗り降り自由、かつプランの申し込み回数に制限がないなど多くのメリットがあるので、ライダーならぜひ利用したい内容です。

 期間は2023年11月30日までで、ETCを搭載し高速道路を走行可能なバイクが割引対象。また、NEXCO各社によって管理する道路が異なるため、走るコースによってプラン料金や適応期間、申し込みサイトが異なります。

 例えば東京や八王子西、沼津などが対象となっている「首都圏 東名・中央道コースミニ」コースの場合、適応期間は2日間で料金は2500円、申し込み先はNEXCO中日本公式サイトとなります。

 具体的なプランの内容はNEXCO東日本公式サイトで確認できるので、自身のツーリングプランにあわせたコースを選んだり、逆にコース内容からツーリング計画を練ったりするのもおススメです。