いい感じの置き時計、欲しいなぁ…と思いながら、スマホを眺めていたときのこと。
BuzzFeed
イケアのサイトで、出会ってしまいました!
どことなくレトロで懐かしい時計に…!
それがこちらの「スタキグ」です。お値段なんと499円!

Eri Nakamura / BuzzFeed
ワンコインで買えてしまう…!
なんか懐かしいな〜!と思ったら、小さい頃遊んだ公園にある時計に似てる…。

Eri Nakamura / BuzzFeed
細長い棒のてっぺんに、丸い時計がついてるあの時計そっくりですよね。
公園の時計は文字盤に数字が書かれているけど、この文字盤は数字の場所に棒線が書かれています。
「公園の時計」そのままよりも、断然オシャレでよき◎
公園の時計に似てるとはいえ、この「スタキグ」はミニチュア版です。

Eri Nakamura / BuzzFeed
スリムなのでどこにでも置けます◎
さぁ、時計を動かしていきましょう〜!
まずはネジを緩めて…

Eri Nakamura / BuzzFeed
電池を入れます。

Eri Nakamura / BuzzFeed
電池は別売りです。私は家にあったセブンの「リチウムコイン電池 CR 2032」を使いました。
時計の裏に電池をはめて、フタを戻します。

Eri Nakamura / BuzzFeed
そしたら時間を合わせて〜…

Eri Nakamura / BuzzFeed
下の円盤に本体をスポっとはめたら…
できた〜!!おぉ、お洒落だ…!

Eri Nakamura / BuzzFeed
レトロな雰囲気がとっても可愛い!
小さい頃、まだ帰りたくなくてチラチラ見ていた公園の時計にそっくりだ…エモい…
ちなみに、時計のカチカチ音はかなり控えめです。30cmほど離れたら音は聞こえなくなりました◎
時計のカチカチ音嫌いなので、ありがたい…!!
下の円は、吸盤になっています。

Eri Nakamura / BuzzFeed
だから…
不安定に見えて、ちょっとやそっとじゃ倒れません〜

Eri Nakamura / BuzzFeed
吸盤の力は結構しっかりしてます。
なんか哀愁漂う感じがたまらない。

Eri Nakamura / BuzzFeed
周りに公園のジオラマとか作ってみたくなるな〜!
この「スタキグ」、机の上やタンスの上など、大抵の場所に馴染んでくれます。
遠くから見づらいのが唯一の難点ですが、それを補って余りあるデザイン性!
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★★★
もっと再現度が高いほうがいい!という方は無印良品の時計がオススメです!

BuzzFeed
その名も「公園の置き時計・ミニ 置時計」です。
こちらはお値段1990円。
IKEAのスタキグと比べると割高ですが、「公園の置き時計」としての再現度は高いです。
こちらも、机の上でも棚の上でもバッチリ馴染むデザイン◎

BuzzFeed
シンプルでオシャレですよね〜。
インテリア時計として、とっても優秀です。
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★★☆