ダイソーで“カレーライフ”を変えてくれそうなスプーンをみつけました!
Yuya Hayashi / BuzzFeed
その名も「カレーを美味しく食べるスプーン」です。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
お値段110円。
その秘密は「フチを薄くすることで最後まで食べやすくなった」ことらしい…。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
普通のスプーンと比べるとこんな感じ。んー。確かに、薄くなっているような…気もするけど…。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
ただ、本当に美味しく感じるのかな〜。
ということで、カレーを用意しました。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
スプーンで食べ比べをしていきましょう!!
ああ…ひと口で分かった。
結論: カレースプーンだと全然違う。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
疑っていた自分がバカでした。ダイソーさん、ごめんなさい。
ビックリするくらい「カレースプーン」の方が美味しく感じる!!
分析した結果、美味しく感じるポイントは3つありました。
【ポイント1】カレーをすくう感覚。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
スプーンの真ん中の窪みが深くなってるんです。
カレーとごはんがスッーと入ってきて、落ちにくい!
【ポイント2】S字カーブでペロンッて食べれる。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
普通のスプーンって直線的なんだけど、これはカーブしてるんです。
カーブしてると何が良いかっていうと…。
スプーンの口抜けが良くなるんです。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
S字カーブが効いて、上に抜くと「ペロンッ」て感じにスプーンが抜けます。
これがまた気持ち良くてクセになる…。
ぜひ、試して欲しいところです。
【ポイント3】口にスルッと入ってくる。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
薄くなったフチがめっちゃ便利でした…。
歯の引っ掛かりがなくなって「スルッ〜」とカレーが入ってくるんです。
これも普通のスプーンと比べると全然違くてビックリしました。
カレー好きの方、騙されたと思って使ってみて…。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
最初は疑ってたけど、これは本当に「カレーを美味しく食べるスプーン」だわ。
お値段110円で安いし、ぜひ試してみてください!!
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
ちなみに、こんな百均スプーンも便利です!

BuzzFeed
セリアでみつけた「シリアルスプーン」です!
その名の通り、シリアルをすくうためのスプーンなんですが…
まず、スプーンがしっかり深い。これならこぼさずすくえそうです。

BuzzFeed
2杯でグラノーラ1食分(50g)と、量もわかりやすい!
他にも、クリップがついていて袋に引っかけておけたり。ポイント高い…。
地味に便利。セリアさん、ありがとう。

BuzzFeed
これ、ペットのご飯にも使えそう。
もう一つ買いに行こ〜っと。
値段はもちろん110円です!
便利さ ★★★★★
デザイン ★★★☆☆
コスパ ★★★★★