1. 洗濯槽の救世主「紀陽除虫菊 洗濯槽クリーナー(1298円)」
BuzzFeed
「ちょっと洗濯槽が臭いかも…」「もしかして掃除したほうがいい?」と思ったらこれを使ってみてください。
感動の光景を目撃できます。
高水位まで水を入れたら粉末を注ぎ込み、2〜3分運転します。

BuzzFeed
排水しないよう注意。
そのまま2時間程度放置すると………
洗濯槽の内側にこびりついていた黒カビ汚れが浮き出てきます。

BuzzFeed
その後標準コース(洗濯・すすぎ・脱水)で運転します。
「今までこれで洗濯してたの…?」と、一瞬落ち込むけど、キレイになるので気持ちは晴れやかになるはず!
2ヶ月に1回ペースでお手入れがおすすめだそうです。
Amazonで詳細をチェックする
汚れが落ちる ★★★★★
簡単さ ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
2. 排水管の汚れを力づくで流す「らくハピ マッハ泡バブルーン(613円)」

BuzzFeed
突然ですが、洗面台の排水管の掃除ってしていますか?
していませんよね?
そんな皆さんに試してほしいのが、ジェット泡で洗い流すこちらのアイテムです。
よ〜く振って缶をセットし、泡を噴射すると…………

BuzzFeed
洗面台のオーバーフローから泡がブクブク ブクブク………
排水管に隠れていたゴミたちが泡のコースターに乗って出現します。

BuzzFeed
見えないところにこんなに汚れが………。
泡でいっぱいになるからちょっとクセになるし、汚れが目に見えるから「掃除した」感が出て気持ちいい。
Amazonで詳細をチェックする
汚れ見える度 ★★★★☆
香り ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
3.排水口のヌメヌメ、ぜったい触れたくないって方に「清潔リセット 排水口まるごとクリーナーキッチン用(1063円)」

BuzzFeed
すぐにヌメヌメする排水溝のゴミ受け。でも掃除しないわけにはいきません。
そこで活躍するのが泡で洗い流すこのアイテムです。
粉末をゴミ受けに流し込み、コップ1杯分(200ml)の水を回しかけるだけでOK。あとは30分放置しましょう。

BuzzFeed
泡がゴミ受けを包み込み…
きれいサッパリ!ブラシや水を使わなくても、外側のぬめりがよく落ちていました!

BuzzFeed
流してすぐは薬品特有のニオイがしましたが、しばらくすると気にならなくなりました。
粉を入れて水を注いで放置するだけ。手間がかからないし、モコモコの泡で洗うのがなんだか気持ちよくてクセになりそう…!
1ヶ月に2回のペースで使用するのがおすすめだそうです。
Amazonで詳細をチェックする
楽ちんさ ★★★★★
汚れ落ち ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
4. 汚れはガシガシ洗いたいよ!という方には「レジェンド松下Lブラシ(1100円)」

BuzzFeed
一日で2億円を売り上げる実演販売のプロ、レジェンド松下さんプロデュースの掃除ブラシです。
すごい…細かいところまでしっかり磨ける!!

BuzzFeed
ブラシは比較的硬め。先端がL字になっているので、ゴミ受けや排水溝の細かいポイントまでガシガシ洗えます。
流し台だけじゃなく、家中掃除できますよ。

Amazon
トイレや浴室、レンジ、コンロ、エアコンフィルターまで…いろんな場所に使えるみたいです。
しっかり汚れが落ちるのでけっこう満足しています。
Amazonで詳細をチェックする
掃除しやすさ ★★★★☆
汎用性 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
5. お風呂の頑固汚れを落としたい方には「茂木和哉 お風呂用洗剤 なまはげ(998円)」

BuzzFeed
“汚れ落とし研究家”の茂木和哉さんが開発した商品です。
使い方は、汚れにスプレーして約3分後に流すだけ。

BuzzFeed
「リン酸」と「クエン酸」の2つの洗浄成分によって、頑固な水アカ・石鹸カス・皮脂汚れを落としてくれるそうです。
なんということでしょう〜!長年あった“黒ずみ“が取れています。

BuzzFeed
スポンジで軽くこすっただけで、こんなに綺麗に!
カビ取り剤やクエン酸、重曹など、いろんなものを試してみたけど、黒ずみだけはどうしても落ちなかったんです……これは感動レベル。
蛇口やお風呂のイスの水アカもピカピカに!

BuzzFeed
普通のお風呂用洗剤だと落ちない汚れが、簡単にピカピカにできました!
今回は頑固な汚れだったのでスポンジでこする必要がありましたが、これからは週1回スプレーしておけば、流すだけでキレイにできそうです。
Amazonで詳細をチェックする
使いやすさ ★★★★☆
ピカピカ度 ★★★★★
コスパ ★★★☆☆