無印で「そんなものまで売ってるんだ!」って思った商品があるんです。
BuzzFeed
それがこの“ミニ洗濯板”です。意外にも、家にひとつあるとめちゃくちゃ便利でした…!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
商品名は「洗濯板 約縦17.5×横10cm」お値段350円です。
素材はポリエチレン。柔らかくて曲がりやすいのが特徴です。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
ゴムに近い感触。
実際に洗濯してみました!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
靴下にケチャップをかけてみます。
「手洗いvs洗濯板」でどれくらいの差が出るのか検証してみましょう。
靴下の白いところにケチャップをたらす…

Yuya Hayashi / BuzzFeed
ボウルに水をためて、洗濯板でゴシゴシ…!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
おお!柔らかくて曲がりやすから、ボウルの形に合わせて変形してくれるんですね。
これはゴシゴシしやすい!
水道水で1分間洗ってみての比較。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
よくみると、左側の「手洗い」はケチャップが少し残ってる…けど、洗濯板はしっかり汚れが落ちてる!
同じ条件なのに、洗濯板すごいぞ!
手のひらサイズなので、持ち運びにも◎

Yuya Hayashi / BuzzFeed
旅行先とかで服が汚れることもあります。
「シミになる前に洗っておきたい…」ってときに、コレがバッグに入ってると助かるかも。
この洗濯板があれば、服にケチャップとか鼻血をたらした時も安心できます!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
特にひどい汚れがあるときとか、これ1枚あるとかなり助かりますよ!
便利さ ★★★★☆
コンパクト ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
ちなみに、ダイソーのこんな洗濯グッズも愛用してます。

BuzzFeed
こちら、ダイソーで発見した「ハンガーホルダー」です。
お値段110円。
穴にハンガーを引っ掛けるだけで…この通り、間隔をキープしたまま干せます。

BuzzFeed
とても単純な仕組みだけど、すごく助かる…。
もう、何分か置きにチュックせずに済みます。
物干しから片方を外すとこの通り。タテに畳まるので\サッ/と取り込めます。

BuzzFeed
変形するロボットのような快感があります笑
一発で6枚の洗濯物が取り込めるので、急な雨の時に便利!
クローゼットの“省スペースアイテム”としても優秀です。
便利さ★★★★★
見つけやすさ★★☆☆☆
コスパ ★★★★★