ニトリに売っていたタライ、これが優秀だったんです…!
Yuya Hayashi / BuzzFeed
なんてたって…
うっ、薄すぎる!?

Yuya Hayashi / BuzzFeed
“厚さ4.5cm”しかないんです…。
それもそのはず。これ“たためる”タライなんです。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
正式な商品名は「たためるソフトタライ」。お値段2027円です。
これなら収納に困らなそう!
その秘密が枠の柔らかいプラスチック。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
この工夫のおかげで、超コンパクトに収納できるようになっちゃうんです。
上に引っ張るだけで、大口のタライに早変わり。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
口も広くて、いろんなものが洗いやすそう。
サイズも十分で、深さは16.5cmもありますよ!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
公式サイトによると、サイズは「幅40.5×奥行42.6×高さ16.5cm(組み立て時)」。
27cmの靴だってスッポリ収まってくれます。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
口が広いので、ものが洗いやすいのもポイントが高いです。
12Lの大容量なので、服の浸け置きとかも余裕!
使い終わったら、ちょっとした隙間に収納しておけば◎

Yuya Hayashi / BuzzFeed
薄型なおかげで、難なく収納できちゃいました…!
洗面台の下、洗濯機の横とか…ちょっとしたスペースに入れておけるのいいわ〜。
さすがニトリさんだわ。こんな便利なもの売ってたなんて…!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
今まで大変だった洗い物が楽になりそう!
便利さ ★★★★☆
コンパクト ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
ちなみに、ダイソーのこんな洗濯グッズも愛用してます。

BuzzFeed
こちら、ダイソーで発見した「ハンガーホルダー」です。
お値段110円。
穴にハンガーを引っ掛けるだけで…この通り、間隔をキープしたまま干せます。

BuzzFeed
とても単純な仕組みだけど、すごく助かる…。
もう、何分か置きにチュックせずに済みます。
物干しから片方を外すとこの通り。タテに畳まるので\サッ/と取り込めます。

BuzzFeed
変形するロボットのような快感があります笑
一発で6枚の洗濯物が取り込めるので、急な雨の時に便利!
クローゼットの“省スペースアイテム”としても優秀です。
便利さ★★★★★
見つけやすさ★★☆☆☆
コスパ ★★★★★