アイリスオーヤマのホットプレートがすごいです!
Natsuko Abe/BuzzFeed
またまた外食機会が減ってしまった今日このごろ……。
我が家で大活躍しているのがアイリスオーヤマのホットプレート「WHP-012-B」です。
なんとこれ、1枚のプレートで左右別々に温度調節できるスグレモノ。付属の「たこ焼きプレート」を使えば、たこ焼きと他の鉄板料理を一緒に作れちゃうんです。
一度に焼けるたこ焼きは20個で、やや小ぶり。でも同時に焼き肉も楽しんじゃうからちょうどいい!

Natsuko Abe/BuzzFeed
2〜4人家族にぴったりのサイズ感かと。
外はカリッ、中はふわふわのたこ焼きが完成!

Natsuko Abe/BuzzFeed
たこ焼きと焼き肉をそれぞれベストな温度で焼けるので、どちらも美味しく仕上がります。
たこ焼きプレートには格子状の溝があってひっくり返しやすかったです。
たこ焼きプレートは取り外しOK! 平面プレートで2種類の料理が作れます。

Natsuko Abe/BuzzFeed
プレート幅は約51.7cmとスペースたっぷり。2種類を同時に作っても余裕です。
高温で炒めたい焼きそばと、じっくり加熱したいお好み焼き。一緒に作れるって時短になるし何より楽しい……!

Natsuko Abe/BuzzFeed
屋台みたいでワクワクしちゃいます。
左側だけスイッチを入れ、右側のスイッチを切る、なんて使い方も◎

Natsuko Abe/BuzzFeed
左側でお肉を焼いて、焼き上がったら右側にうつしておくっていう裏技があるんです。お肉が焦げないから便利ですよ。
温度調節も簡単!最高約250度まで上がるので、大きなステーキ肉もしっかり焼けます。

Natsuko Abe/BuzzFeed
低音でキープもできるので、ホットケーキやチーズフォンデュなどを作るときにも大活躍です。
お手入れしやすさも嬉しいポイント。焼肉の後のギトギト油もさっと拭き取れます。


Natsuko Abe/BuzzFeed/Natsuko Abe/BuzzFeed
表面にはフッ素コーティングが施されています。
黒一色のシンプルなデザインも高級感があって気に入ってます!

Natsuko Abe/BuzzFeed
使っていて気になったのは、火力が上がるまでにやや時間がかかるところ。せっかちな人は早めにスイッチを入れておくといいですよ。
ホットプレートなら卓上調理ができてラクちん! みんなでわいわい作ってパーティー感も味わえるのでオススメです。

Natsuko Abe/BuzzFeed
Amazonでの価格は1万円前後。たこ焼きプレートが付属しないタイプなら8500円前後です。
使いやすさ ★★★★★
コスパ ★★★★☆
火力の高さ ★★★☆☆
ちなみにホットプレートを使うときは「ジャンボターナー」があるとめちゃ便利です。

Amazon
横幅が広いターナーで、先端がよくしなります。
ナイロン製なのでホットプレートを傷付ける心配も少ないです。
大きなお好み焼きだってラクラクひっくり返せます!

Amazon
魚をひっくり返したり、卵焼きを丸めていくときにも便利です。
Amazonでの価格は1030円です。
使いやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
デザイン ★★★★☆