※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
Boseの新スピーカー「SoundLink Flex」を使い始めてからというもの、毎日が少しだけ楽しい。
Yuya Hayashi / BuzzFeed
片手で運べるサイズながら、音質は超ハイレベル…!
体勢を判断して音質を最適化してくれたり、防水防塵対応なのでお風呂で使えたり…家から外出先まで、どこへでも持って行きたくなるスピーカーでした。
Amazonで詳細をチェックする
持ち運びもできる580g。ホールド感が良く握りしめたくなります。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
サイズは、横20.1cm × 縦9cm × 厚み5.2cmほど。
前面はエンボス加工がされた高級感のある仕上がり、背面は滑り止めも兼ねたシリコン外装になっています。
シリコン外装は細かなゴミが付きやすいのが難点ではありますが、その反面デスクに置いても滑りにくいです。
充電はUSB-Cで簡単に、しかも最大12時間再生のハイスタミナ。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
公式スペックによると、4時間充電で最大再生時間は12時間ほど。
実際、1日に3〜4時間ほど使っていましたが、3日ほどは充電せずに使えました◎
設定は専用アプリで簡単にDONE。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
シンプルでとても使いやすいアプリです。説明に沿って行えば、ノンストレスで初期設定は終わりました。
ほかにも、ここから名称の変更やパーティーモード、自動オフタイマーなどの設定も可能◎
「あっ、違う」ひと聴きで分かる圧倒的な高音質。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
当たり前ですがスマホ内蔵のスピーカーと比較すると、圧倒的すぎる音質差を感じました…。
一瞬で音の厚みが感じられて、普通のYouTube動画ですら耳心地が良いです。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
1週間ほど使ってみましたが、伸びる高音、自然に響く低音など…音質に関してネガティブな部分が見当たりません!
POPソングやジャズ、クラシックなど各種を聴いてみましたがどれも高クオリティ。
それぞれの音が粒立ってクリアに聴こえ、臨場感を感じるのです…。
音楽とは違ったラジオなどの場合も、音声が際立ってシャープに聞こえ、リスニングがしやすい。
音楽から人の声まで、どんなタイプの音でもしっかり鳴らす万能さを感じられます!
今まで使ってきた数十のスピーカーの中でも、トップレベルのクオリティと言っても過言ではないです…。
調整は本体ボタンでも。シンプルで迷いのない操作性。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
中央のコントロールボタンを使って、再生/停止、曲送りなどの操作が可能。
スマホと接続も一瞬で繋がるの軽快さも良いです◎
「平置き、立てる、ぶら下げる」どんな体勢でもどんと来い。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
ボーズ独自のテクノロジーで3種類のポジション(平置き、立てる、ぶら下げ)に応じて自動で音質を最適化してくれる!
置き方によって変化をうける低音や指向性を調整してくれるんだそう。
実際に使っていても、ポジションごとの違いを感じられた!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
平置き: 全方向へ広がるような音。
立て: 真っ直ぐと自分の方へ飛んでくるような音。
ぶら下げ: こちらも真っ直ぐと自分の方へ音が飛んでくる(違いは軽微ですが、縦型での出力に最適化されたような音の出方に感じます)。
特に「立て⇄平置き」の動作を多用します。
デスクにいる場合は「立て」の状態で自分に向けて聴く。デスクから離れる場合は、それを倒して「平置き」の状態に…部屋全体に音が広がるので聞こえやすい◎
少し丸みのある形状になっているので、この動作をしやすいのも地味に良いポイントです。
本領はお風呂で発揮してくれた。今日だけは、まるでコンサート会場!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
頑丈な素材で守られ、IP67相当の防塵防水性能を備えています。
どれくらいかというと「粉塵が内部に侵入しない&30分水中に浸けていても影響がない」レベル。
もちろんお風呂で使っても問題なし◎
音量MAXにすると、浴室全体が振動するくらいです!お風呂の反響も手伝って、爆音高音質が響き渡りますよ。
このときに助かったのがユーティリティーストラップ。お風呂でも濡れず、邪魔にならずに使えました。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
丈夫さを感じる素材で、引っ張ったり振り回したりしてもビクともしません。
百均などで見かけるS字フックに引っ掛けて使うと活用の幅が広がりそうです。
ポジション「ぶら下げ」は、こういうシーンに活躍してくれそう。
リュックに掛けるアウトドアスタイルでもギリギリ使えた。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
山に行くと、バッグにスピーカーを付けながら登山をしている人を見かけます。あれ、憧れてたんですよね…。
明らかに大きいですが、それもギリギリできました。
音量には申し分ないので、これも山で使えるのかな…?今度、行くときに使ってみよう。
少し大きいけど、持ち出しだって余裕なサイズ。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
バックパックにもスッポリ収まります。
意外と邪魔にならないので、旅行中に持ち出してホテルでお気に入りの音楽を楽しむなんてのも良さそう。
使うシーンの妄想が膨むなぁ。とにかく、高性能のモバイルスピーカーを1台持っていると幸せになれるなと思いました。
一度体感すると音楽が止まらなくなるので、購入にはご検討を…!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
値段はAmazonで1万9800円です。少し高いけど、高いだけあるクオリティ!
Amazonで詳細をチェックする
便利さ ★★★★☆
コンパクトさ ★★★★☆
音質 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
※この商品は、レビューの為にサンプルの提供を受けました。
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。