その性能はお値段以上!コスパ最強なワイヤレスイヤホンがこれです…
Asami Togi / BuzzFeed
Anker「Soundcore Liberty Neo2」は通常価格4990円。ワイヤレスイヤホンとしてはお手頃価格ですよね。
安かったので買ってみたんですが、お値段以上の優秀さにびっくりしました!
ちなみに今ならタイムセールで4242円です。
ドンシャリ系のクリアな音質に満足!

Asami Togi / BuzzFeed
さすがはAnker、ドンシャリ系で低音がドゥンドゥン響きます。クリアな音だし、全体的なまとまりも良い。普通にいいイヤホンです。
高音域はこもった感じがしますが、価格を考えれば許容範囲……というか十分すぎる音質かと。
でも本当にスゴイのはここから。
なんと専用アプリでイコライザー設定できるんです。

Asami Togi / BuzzFeed
自分好みの音質に変更できちゃう!
音質カスタマイズするための専用アプリには、「ロック」「ポップ」など22種類のプリセットも用意されているので初めてでも簡単です。
Amazonで詳細をチェックする
バッテリー持ちがハンパないし、ワイヤレス充電にも対応。

Amazon
イヤホン単体でも10時間連続再生できるし、ケースも使えば最大40時間使えます。これなら充電頻度が少なくてすみますね!
ケースの充電端子はUSB-C。さらにワイヤレス充電にも対応しました。
防水仕様だから汗も雨も心配なし。

Asami Togi / BuzzFeed
防水規格はIPX7。これは「水面下15cm〜1mで30分間浸水しても大丈夫」という意味らしいので、突然雨に降られても安心ですね。
ドキドキしながらイヤホンを水で濡らしてみましたが、やっぱりへっちゃらでした。
そして驚きのフィット感……何をしても抜ける気がしない…

Asami Togi / BuzzFeed
イヤーチップがXSからXLまで5サイズ付いてるので、耳にぴったりのサイズが見つかります。
さらにイヤホン本体にはイヤーウィングが付いてます。耳のくぼみに引っ掛けられるんですけど、これがとんでもないフィット感を生み出してくれます。
歩いても走っても平気なので、頭をめちゃめちゃ振ってみましたが……

Asami Togi / BuzzFeed
全然OKでした!!

Asami Togi / BuzzFeed
位置がズレることもありませんでした。すごすぎる。
ケースもコンパクトでいい感じ!

Asami Togi / BuzzFeed
ケースのサイズは8.15×3.65×3.3cmで、重量わずか59g。ポケットに入れても邪魔にならないコンパクトさがいいですね。
マットな質感で指紋が付きにくいのもお気に入りポイントです。
操作にやや難ありだけど、調整可能。

Asami Togi / BuzzFeed
イヤホン本体で音楽の再生や停止、音量変更、電話に出るなどいろんな操作が可能です。
ただ、どうも「2回タップ」の反応が悪い気がするんですよね……。
専用アプリで設定を変更できるので、私は「2回タップ」を使わなくても困らない仕様にしておきました。
弱みを挙げるならノイズキャンセリング。でもお値段を考えると充分かも!

Asami Togi / BuzzFeed
残念なことにノイズキャンセリング機能は付いてませんが、価格を考えれば当然かも。個人的にはノイキャンの没入感が苦手で、周囲の音も拾いたいのでむしろメリットでした。もはや死角なし!
超コスパイヤホンですが、今ならタイムセールで4242円とさらにお得です。
Amazonで詳細をチェックする
コスパ ★★★★★
音質 ★★★★☆
使いやすさ★★★★★
もっと安さを追求するなら3COINSもアリ

BuzzFeed
3COINSで売ってる「高音質ワイヤレスイヤホン」なら3300円です。重低音がしっかり響くタイプで、音質もなかなかのもの。
モバイルバッテリーとしても使える便利なイヤホンです。
コスパ ★★★★☆
音質 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★