※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
うー、捨てるこっちの身にもなってくれとイライラMAXの迷惑チラシ…
いらすとや / Via irasutoya.com
目も通さないし、必要もないのにポスティングされるチラシ…
溜まっていくと処理もすごく面倒ですよね。
「邪魔になるから必要なもの以外、入れないでほしいなぁ…」と思っていたら、ピッタリなアイテムがあったんです!
それが「チラシ・勧誘印刷物の無断投函は一切お断りステッカー」です!

BuzzFeed
シンプルに「無断投函をしないで」って書いてあるだけ。
なんの捻りもないけど、これが良い仕事をしてくれる!
とりあえずドアの郵便受けに貼ってみました。

BuzzFeed
確かにポスティングする人の目には入る位置。
ただ、本当に効果あるのか不安が残ります…。
ということで、1週間程度チラシの届く量を比べてみました。

BuzzFeed
「ステッカー無し」と「ステッカー有り」の状態で、それぞれ1週間に届くチラシの量を測定。
「ステッカー無し」で1週間生活の場合はこれくらい。

BuzzFeed
不在通知票・市の広報誌を除いて「5枚」のチラシが入っていました。
単純計算で、これが1ヶ月続くと20枚…改めて考えるとすごく多い!
「ステッカー有り」で1週間生活だとこう!

BuzzFeed
1週間で届いたチラシはなんと「0枚」です!
偶然かもしれないけど、すごく効果的。日によってはチラシが届くこともありますが、明らかに数が減りました。
これ予想以上にめっちゃ優秀なフィルターだ…。
たった429円で楽になるなら、もっと早く買えばよかった…!

BuzzFeed
ステッカー1枚にしては少し高めだけど、試す価値はありそうです!
しっかりコーティングされているから、雨風も問題無し。一度貼ればずっと使えちゃいます。
ポスティングにお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください!
Amazonで詳細をチェックする
便利さ★★★★★
効果 ★★★★★
コスパ ★★★★★
ちなみに「チラシの処理」でお困りなら、こんなグッズもあります!

BuzzFeed
それがこの「ひもくるりん」です。Amazonで553円。
手で結ぶのとは比べ物にならないくらい、しっかり結束できちゃいます。ダンボール・チラシ・雑誌とかの処理がすっごい楽になりますよ!!
Amazonで詳細をチェックする
便利さ★★★★☆
使用頻度 ★★☆☆☆
コスパ ★★★★★
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。