価格は記事公開時点のものです。
この写真だけでご飯3杯いけます
BuzzFeed
これまでハンバーグをいろいろお取り寄せしてみましたが、こいつはトップレベル。自分史上最高のハンバーグでした。
門崎熟成肉「格之進」のハンバーグです!

BuzzFeed
格之進といえば六本木周辺に出店している熟成肉の専門店。肉フェスでも、2014年から2016年にかけて3年連続優勝を果たした人気店です。
その定番メニューのハンバーグが楽天やAmazonでお取り寄せできます。
今回選んだのはハンバーグ3種類6個の「食べ比べプレミアムセット」。厳選した国産牛肉と白金豚の合い挽きの「金格ハンバーグ」、黒毛和牛と白金豚の合い挽き「白格ハンバーグ」、黒毛和牛100%の「黒格ハンバーグ」です。これに「牛醤-GYUSHO」もセットでお値段は送料無料5980円(楽天市場)。
楽天市場で詳細をチェックする
Amazonで詳細をチェックする
さっそく金格ハンバーグを焼いてみます

BuzzFeed
調理方法は簡単。
前日に冷凍庫から冷蔵庫へ移動し、12時間ゆっくりしっかり解凍。袋の上から指で押し、解凍されていれば焼き頃です。
袋から取り出したら空気を含ませるように整形します。

BuzzFeed
弱火で温めたフライパンで6分、フタをしてじっくり焼きます。
裏返したらフタをして弱火で6分。

BuzzFeed
いい香り! この時点で美味しいのわかります。
待っている間にソースを作りましょう

BuzzFeed
格之進のおすすめはシンプルな和風ソース。たまねぎをみじん切りにして、水にさらしておきます。みりん・酒・醤油を3:3:2の割合で合わせたら、水気を切った玉ねぎを加えるだけ。
焼き上がりました!野菜を添えるとお店っぽいですよね。

BuzzFeed
ソースをかけて完成です!

BuzzFeed
カットすると肉汁がダダダダダーーーーッと溢れてきます。

BuzzFeed
食べてみると…………うっ
めぇーーーーーー!!!!!! うまい!うまい!うまい!
ふんわり柔らかくて肉の旨味があふれてくる。
ジューシーなんだけど脂っこくはない。
ソースがシンプルすぎて物足りないんじゃね?と思いましたが、肉だけで成立しているので大正解。
自分でハンバーグを作る気なくします。
それもそのはず、格之進ではお肉の種類や配合にすごくこだわっているそう。塩麹の原料にもこだわることで柔らかい食感が作れているのだとか。
残りのふたつも負けない美味しさ。

BuzzFeed
上は黒毛和牛と白金豚の合挽肉を使用した「白格ハンバーグ」。下が黒毛和牛100%の「黒格ハンバーグ」です。
タネの色が全く違いますね。
味も別物。どっちも美味い…

BuzzFeed
白格ハンバーグは白金豚と合わせているからか、ジューシーであっさりとした味わい。
白ワインやホワイトビールに合いそう。
対する黒格ハンバーグは肉肉しさすごい。

BuzzFeed
適度な粗挽きで、肉の食感も残っているのが良い。
肉汁を一滴たりとも残したくない…

BuzzFeed
溢れた肉汁を野菜やバゲット、パスタに絡めると最高です。
とにかく美味しいハンバーグが食べたいならこれ!

BuzzFeed
ハンバーグ以外にも、熟成肉やメンチカツなども売られています。これだけ美味しいとどれも試したくなる!
楽天市場で詳細をチェックする
Amazonで詳細をチェックする
一生ものの鉄器で料理の味が変わる!

楽天市場
一度使ったら手放せなくなるダクタイルパン。特にお肉料理は、これで焼くだけで本当に美味しくなります。
その秘密は火にかけてわずか2分後に300度まで温度があがる高い熱伝導率。
正直お高いけど、買えば一生ものの鉄器です。軽くてお手入れ簡単なのも◎
楽天市場で「岩鉄鉄器 ダクタイルパン」の詳細をチェック