※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
もういくつ寝ると、おせちの季節がやってきますが。
BuzzFeed
日本には"和牛のおせち"というものがあってですね。

BuzzFeed
ミートマイチクというお店の但馬牛・三田(さんだ)和牛食べ比べセットです。お値段は5880円(11月11日13時時点)。
これが「焼肉用」と「すき焼き用」という、まさかの二段なんです。

BuzzFeed
赤身と霜降りの希少部位を食べ比べセット。しかも焼肉とすき焼きで。まさに盆と正月が一緒にやってきた的なやつです。
少量ずつの詰め合せなので、お気に入りを探すお試し用としてもオススメです。
まずはすき焼き肉からいただきます。

BuzzFeed
三田和牛の肩肉とランプ(腰辺りの肉)です。
まずはランプから。あぁ高まる。

BuzzFeed
クツクツと煮えてきました!

BuzzFeed
くぅぅぅぅーーーーうまい!柔らかいし、赤身と脂身が絶妙!

BuzzFeed
卵にからめても肉のおいしさがよく分かる!
肩肉も絶品でした!

BuzzFeed
一枚が大きめにカットされているので満足度が高いです!
すき焼きぺろり!

いらすとや
うん、満足度高い!けどまだ行けるな。
じゃあ焼肉やりましょう。

BuzzFeed
すき焼きと焼肉を一度に食べるとか、最後の晩餐かな?
まずサシの入ったハネシタから。

BuzzFeed
肩ロースの中でもかなり希少な部位です。
脂ののりがすごいぞ。

BuzzFeed
やや弾力があり、肉々しさも感じられます。これはおいしい。
高級バラ肉のカイノミいってみましょう。

BuzzFeed
よーーーく焼いて、わさび醤油でいただきました。

BuzzFeed
バラ肉特有の甘さとヒレっぽい旨味がたまらないんだ。
肩辺りの希少肉、ミスジは。

BuzzFeed
脂が多いな、と思いきや赤身のうまさがやってくる。

BuzzFeed
濃厚な肉の旨味を感じられます。
最後にマルシンはどうだ?

BuzzFeed
これまでとは打って変わってサッパリ!赤身のうまさが凝縮されています。

BuzzFeed
さっぱりしているので、ハネシタ、マルシン、ミスジとの味のコントラストが感じられます。
全体的に脂が多いので、マルシンの赤身の旨さが際立ちます。
和牛のおせち、とんでもない代物だった…

BuzzFeed
少量ずつですがたくさんの種類を味わえるので、2人で食べるとお腹がはち切れます。
サシが多い分満足度が高いです。
満足度高すぎて胃が心配です。
和牛好きのみなさん、たまの贅沢にいかがでしょう?
おいしさ ★★★★★
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★☆
Amazonで詳細をチェックする
楽天市場で詳細をチェックする
Yahoo!ショッピングで詳細をチェックする
焼き肉といえば、べらぼうにおいしい牛たんがあります。

BuzzFeed
「肉のいとう 肉厚牛タン」という商品。
通販できる仙台の牛たんなのですが、とんでもない逸品でした。
とにかく厚い。そして柔らかい!

BuzzFeed
厚切りの牛たんて歯ごたえと食べごたえがありますよね。
肉のいとうの肉厚牛タンは柔らかくてとにかく食べやすい。

BuzzFeed
一枚の食べごたえ、にじみ出る旨味…牛タンというよりこれはステーキです。3枚で十分満たされました。
こちら500gで5980円。4〜6人で食べるのに丁度いい量だと思われます。
但馬牛・三田(さんだ)和牛食べ比べセットとあわせて年末年始のご馳走にいかがでしょうか。
お歳暮など贈答用にもおすすめです。
おいしさ ★★★★★
コスパ ★★★★★
リピート ★★★★☆
Amazonで詳細をチェックする
楽天市場で詳細をチェックする
Yahoo!ショッピングで詳細をチェックする
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※価格および在庫状況は記事本文に記載の日時時点のものであり、変更される場合があります。商品の購入においては、購入の時点でamazon.co.jpに表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。