癖で何気なくやってしまっている人も多いかも……?
料理中の「ある行動」に、ガラスぶたが割れてしまう危険があること、ご存知でしたか?
調理用品を販売する和平フレイズ株式会社(@waheifreiz)が、調理器具を使うときのNG行為をTwitterで呼びかけています。
「ガラスぶたが割れてしまったツイートを見かけましたので、注意喚起させていただきます」
ガラス蓋が割れてしまったツイートを見かけましたので、注意喚起させていただきます。調理中で一番危険な使用方法をご紹介します。「お玉を入れたまま蓋をする」と反対側に炎が上がり、はみ出たガラス部分に直火があたって突然割れてしまいます。火力の問題ではありません。続きます↓
— 和平フレイズ【公式】 (@waheifreiz)調理中で一番危険な使用方法をご紹介します。 「お玉を入れたまま蓋をする」と反対側に炎が上がり、はみ出たガラス部分に直火があたって突然割れてしまいます。火力の問題ではありません。
ある日突然ガラス蓋が割れて、せっかくのお料理が台無しになりませんように。このツイートが届きますと幸いです。
同社が公式Twitterで注意喚起したのは、「鍋にお玉を入れたままふたをする」という行為。
長時間煮込み続ける時、お玉はそのままにしてる…など心当たりのある人も多いのでは?
なぜ危険なの?
鍋の外側にガラスのふたがはみ出していると、コンロの直火が当たってしまい、突然割れてしまう危険性があるそうです。
『和平フレンズ【公式】』Twitterより / Via Twitter: @waheifreiz

『和平フレンズ【公式】』Twitterより / Via Twitter: @waheifreiz
破損には火力の強弱は関係なく、ふたの一部分に集中して直火をあててしまうことが原因です。「弱い火でコトコトだから大丈夫?」と油断しないようにしてくださいね。
なお、IHの場合は火による加熱ではないので問題ありません。
ふたのリング部分に、熱によって焦げたような変色がある場合は要注意。おうちの鍋ぶたも確認してみてくださいね!
割れた蓋のリングに熱変色痕がありますとこちらが原因となります。ある日突然ガラス蓋が割れて、せっかくのお料理が台無しになりませんように。このツイートが届きますと幸いです。https://t.co/Ik31Avewwv
— 和平フレイズ【公式】 (@waheifreiz)「いつもやってた…」「割れたことあります」
この投稿には、
まさにお玉突っ込んだ状態でふたして加熱してたわ。 そしてある日突然バリバリに割れた。 そういうことだったのか…
ガラスぶた、割れたことがありますめちゃくちゃ怖かったので気をつけます
ふたをしたら、お湯の沸騰早くなるからいつもやってた… ガラスぶた持ってないけど似たのあるから気をつけよ…
など多くのコメントが寄せられています。