※営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認ください。
サウナ好きの夫が、出張のたびにホテルでととのっています
いらすとや
経費でととのえるって最高か。
まぁ…楽しみがないと頑張れませんよね。
夫は資格保持者

BuzzFeed
サウナ歴4年とヒヨッコですが、ハマり具合は異常。
その勢いで「サウナ・スパ健康アドバイザー」の資格も取得しました。
今住んでるマンションだって、購入を決めた最大の理由が「近くにいい感じのサウナがある」から。
そんな夫は、出張のたびに全国のサウナをリサーチし、サウナの評判が良く経費におさまる格安宿を利用しています。
その中で特におすすめのホテルを5つ紹介します!
【1】本場フィンランド来たわ…本格サウナでリフレッシュ「ウェルビー栄」(愛知県)

楽天トラベル
サウナの本場フィンランドの森を再現したサウナに24時間いつでも入れます。
ととのい椅子はなんとウッドデッキ。
癒され具合が半端ないそうです。
セルフロウリュも完備

楽天トラベル
フィンランドサウナの特徴はほどよい湿度があること。
汗をかきやすく息苦しさが少ないのがいいですよね。
高温サウナとアイスサウナの混合浴はたまらない快感

楽天トラベル
「アイスサウナ」と呼ばれる最低マイナス25度まで達する極寒空間も用意されてます。
あ、お伝えし忘れましたが、ここは男性専用のカプセルホテルです。
施設の詳細・予約はこちら
サウナ&カプセルホテル ウェルビー栄
住所:愛知県名古屋市中区栄3-13-12
アクセス:名古屋市営地下鉄栄駅8番出口から南へ200m/JR名古屋駅から車で10分
楽天トラベルでチェックする
じゃらんでチェックする
【2】池袋駅から30秒!関東最大級のサウナ施設「サウナ&ホテル かるまる池袋【男性専用】」(東京都)

楽天トラベル
岩サウナ、ケロサウナ、蒸サウナ、薪サウナとバラエティー豊かな4種類のサウナを楽しめるホテルです。
夫のお気に入りは、フィンランド式のケロサウナ。ケロという高級な木材を使用したサウナです。
木の香りとアロマ水のロウリュで心身ともにリフレッシュできるそう。
外気浴スペースも広々としていて良い感じ

楽天トラベル
ちなみに水風呂は全4種類。
10度未満のシングル風呂もあれば、約33度のジェット風呂もあり、自分好みのととのい方ができるそうです。
オートロウリュ、セルフロウリュ、アウフグースなどのサービスもありますよ。
施設の詳細・予約はこちら
サウナ&ホテル かるまる池袋【男性専用】
住所:東京都豊島区池袋2-7-7
アクセス: JR山手線/東京メトロ 池袋駅 西口C6出口から徒歩約30秒
楽天トラベルでチェックする
じゃらんでチェックする
【3】三宮駅から5分。ここはサウナーの遊園地「神戸サウナ&スパ」(兵庫県)

楽天トラベル
神戸・三宮にある、天然温泉とサウナに24時間いつでも入れるカプセルホテルです。
「サウナのクオリティは日本一!」
「余は満足じゃ!」
みたいな口コミもちらほら。
サウナはメインサウナ、フィンランドサウナ、塩サウナと3種類


楽天トラベル/楽天トラベル
ほかに「ハマーム」と呼ばれる岩盤浴もあります。
水風呂は内風呂と露天と2種類あり、外気浴スペースも大充実。
夫は「ここはサウナーの遊園地」って言ってました。
施設の詳細・予約はこちら
神戸サウナ&スパ(ホテルカプセルイン神戸)
住所:兵庫県神戸市中央区下山手通2-2-10
アクセス:JR・阪急・阪神・市営地下鉄「三宮駅」から徒歩5分、新神戸駅から1駅
楽天トラベルでチェックする
じゃらんでチェックする
【4】天空でととのう「カンデオホテルズ」(全国)

楽天トラベル
カプセルホテルが苦手なら「カンデオホテルズ」がおすすめ。
大浴場や部屋がとってもキレイで、同価格帯のホテルの中で一番のクオリティだと思います。
カンデオホテルズは全国にありますが、どこも大浴場は最上階。
「スカイスパ」と呼ばれ、心地よい風が吹き抜ける外湯で美しい景観や開放感を楽しめます。
サウナはいたってシンプルですが、室内は約90度としっかり高温

楽天トラベル
そして水風呂は15度前後でしっかり冷たいそうです。
短時間の利用でもサクッとととのえますね。
カンデオホテルズ
楽天トラベルでチェックする
じゃらんでチェックする
【5】コスパ重視なら「ドーミーイン」(全国)

楽天トラベル
大浴場とサウナ完備のビジネスホテルでとにかくリーズナブル。
コスパ重視なら「ドーミーイン」もおすすめです。
すべてのバランスがちょうど良いそう

楽天トラベル
特別何かがいいってわけでもないですが、サウナー的にはすべてのバランスがちょうど良いんだとか。
高温のドライサウナに、チラー付きの水風呂。
仕事の疲れを癒やすには十分の施設です。
ドーミーイン
楽天トラベルでチェックする
じゃらんでチェックする

BuzzFeed
楽天でお買い物をする時に、支払方法を変えるだけでとてもお得になります。こちらの記事を要チェックです。
楽天カードの紹介はこちら
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認ください。