温泉利用の歴史は古く、温泉が歴史上に現れたものとしては、紀元前500年頃にギリシャで硫黄泉に入浴していたという記録が始まりだそうです。
世界では、一般的に温泉プールや露天風呂には水着で入り、水泳とともに日光浴を楽しむ傾向にあります。温泉を暖房や発電に利用したり、日本とは温泉の利用方法が異なるところもあります。
【アイスランド】ブルーラグーン(Blue Lagoon)
【ギリシャ】サントリーニ島(Santorini)
【ハンガリー】
【アメリカ】アラスカ チナ温泉リゾート(Alaska/Chena Hot Springs Resort)
【ニュージーランド】ヘルズゲート ジオ サーマルパーク&マッドバス スパ(Hell’s Gate Geothermal Park and Mud Bath Spa)
【オーストラリア】ペニンシュラ・ホット・スプリングス(Australia/Peninsula Hot Springs)
※この記事は2023年8月26日にABC放送・旅サラダコーナー内「海外の旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
※本記事は朝日放送テレビ株式会社が運営する 『旅サラダPLUS+』 の記事を再構成して配信しています。
《おすすめ記事はこちら👇》
【北海道】おすすめ観光スポット5選!知床ウトロで汗を流し整う旅
【青森】ねぷたの灯ろう作りから源泉湧き流し温泉まで!十和田・黒石で感じる伝統文化
【ハワイ】憧れのノースショアでサーフィンに挑戦!〜サーファー人気のおすすめレストラン・マーケット〜