突然ですが、“無印は冷食も美味しい”ことをご存知ですか?
Nagisa Nakamura / BuzzFeed
冷食は公式オンラインストアと一部店舗でしか取り扱ってないことから、隠れた名品が眠っています。
そこで、美味しそうなものを発見してきました!
それがコレ。「クリーム大福」です。

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
お値段は390円。
お饅頭くらいのミニ大福が4個入っています。
待ち時間は2時間。室温で解凍させましょう。

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
「まだかな〜」と心待ちにしていると…
解凍できました!めちゃ美味しそう〜。

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
モチモチしたぎゅうひの中に、たっぷりのこし餡とクリームが入っています!
触ると、プニプニしてて柔らかいです。
さっそく、いただきま〜す!
んん〜!柔らかくて、口の中でとろけるわ…うんま…。

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
ひとくちで、口の中に餡とクリームがブワーッと広がります…。
甘さは控えめ。
餡の豆や、クリームのミルクの味わいが引き立っています。
小さめのサイズだから、小腹が空いた時に◎
ちなみに…凍ったままでも食べてみました。

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
こちらはまた別の美味しさですね。ひんやりしていて、アイス感覚で食べれちゃいます。

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
ぎゅうひは弾力があって、中の餡やクリームはサクッとしています。
もちろんお茶と一緒にしたら、最高です。

Nagisa Nakamura / BuzzFeed
甘めの大福に、清涼感のあるお茶がよく合いました。
「糖分でちょっと一息したいな〜」という時に、食べたい一品です。
味 ★★★★☆
甘さ ★★★☆☆
コスパ ★★☆☆☆
リピート ★★★☆☆
和スイーツといえば、ファミマの「黒みつしみうま生どら焼」もおすすめです!

BuzzFeed
お値段298円。
老舗和菓子店「榮太樓」監修のどら焼なんです。
わぁ!やばい。美味しすぎる!全部がちょうどいい塩梅。

BuzzFeed
全体的にバランスが良すぎるどら焼です。
生地、生クリーム、粒あん、黒みつ、全てで成り立っている味って感じ。
美味しすぎて口の中が天国…!
生クリームはボリューミーだけど、口あたりが軽いからしつこくなりません。
粒あんの美味しさがさすが榮太樓様〜!
味 ★★★★★
甘さ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★★