※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
一台二役のモバイルバッテリー、買ってみました。
BuzzFeed / Yuya Hayashi
こちらAnkerの「PowerCore Fusion 10000(5290円)」というモバイルバッテリー。
楽天市場で詳細をチェックする
Amazonで詳細をチェックする
なんといっても「USB急速充電器」と「モバイルバッテリー」を兼ね揃えた便利さ!

BuzzFeed / Yuya Hayashi
コンセントにそのまま挿せば急速充電器として使用可能。抜いて持ち出せばモバイルバッテリーとして使えちゃいます◎
しかも、前世代の「PowerCore Fusion 5000」に比べて、バッテリー容量が10000mAhに増量!よりたっぷりと使えるように進化しました。
ポートはUSB-CとUSB-Aの両端子を搭載。

BuzzFeed / Yuya Hayashi
USB-C単体使用時は20W出力、2ポート同時使用の場合は15W出力になります。
高出力なので、スマホからタブレットまでの高速充電に対応しています。
使い方は…挿すだけです。

BuzzFeed / Yuya Hayashi
充電の場合は、約4時間で満充電になります。充電にケーブルがいらないのがこんなに楽だったとは…。
充電器として使いたい場合は、ここにケーブルを挿せばOKです。

BuzzFeed / Yuya Hayashi
USB-C端子を使った20Wの高速充電の時間を測ってみました。
「0%→42%(充電時間: 30分)」
iPhone13 miniを充電してみたのですが、グングン充電されていった!早いっていいなぁ〜。
モバイルバッテリーとしても◎

BuzzFeed / Yuya Hayashi
大容量10000mAhなので、ほとんどのスマホを約2回は充電することができます◎
これだけあれば、一日くらいなら気兼ねなく使えるので安心です。
ただ、好き嫌いが分かれるポイントがありまして…圧倒的に\ 重い&デカい /

BuzzFeed / Yuya Hayashi
サイズは縦8.2cm×横8.2cm×厚み3.5cm、重さは275g(実測)です。
これがなかなかでして…まず重いです。
一般的なスマホが大体200g前後なので、その1.5倍ほど。手に持つとズッシリと重さを感じます。
バッグに入れていても「いつもよりバッグが重いなぁ」って思うほどの重量…。
あ!つ!み!

BuzzFeed / Yuya Hayashi
一番ネックに感じたのが3.5cmの厚みです。
バッグやポケットに入れるとかなり存在感があって、なかなか扱いにくい…手で持ちながら使うにしても重い&厚いんですよね〜。
このあたりは正直、使いにくいです。
大容量にこだわらなければ、前世代の「PowerCore Fusion 5000」の方がコンパクトで良いかも…と思いました。
使う人は選ぶけど、間違いなく便利なバッテリー!

BuzzFeed / Yuya Hayashi
自分は家で使う、もしくは旅行に持って行くに用途を絞って使うことにしました。
ただ、充電器とバッテリーの一台二役は他にない便利さなのでオススメではあります!ぜひ、検討してみてください。
楽天市場で詳細をチェックする
Amazonで詳細をチェックする
便利さ ★★★★★
軽さ ★★☆☆☆
コンパクト ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。