※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
みなさん バッグパック ってどこに置いてます?
いらすとや / Via irasutoya.com
自分、こんな風に掛けてました。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
んー。ちょっとブサイクだよね…
椅子にかけたままだと、ショルダーストラップに変なクセがついたりするし。
そんな小さな悩みをズバリ解決してくれたのが、無印良品のプチアイテム。
この「壁に付けられる家具フック」なんです。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
予想以上に優秀でした!
上の写真はオーク材の商品(890円)で、楽天の無印公式ショップで買えます 。高級感もあるウォールナット材(990円)も販売中。
「壁に付けられる家具」シリーズ、他にもいろいろあります。
何が優秀って、壁に目立つ大きな穴があかない!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
取り付けに使うのは、専用フックと細いピン。
ピンが特殊な形状になっていて、壁に跡が残りにくいんです。賃貸でも使えちゃうのは嬉しすぎますね。
「さぁ、気合入れて取り付けだ!」…といっても、実はすっごく簡単

Yuya Hayashi / BuzzFeed
部屋の壁に設置していきます。説明書がついているので、それに従って…
専用フックを取り付けて…

Yuya Hayashi / BuzzFeed
完成!!5分もあれば簡単に取り付けできちゃいました。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
予想以上に楽だ…これなら誰でも余裕で付けられると思います。しかもとってもお洒落♪
ちなみに穴の跡はこんな感じ。全然目立ちませんね、優秀。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
近づけーーーば、見えるってくらい。
市販の穴埋め材など使えば、もうプロでも見分けがつかないと思います。
耐荷重2kgまであるので、バックパックを掛けられるのが良いね。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
グラつきもなく、しっかり支えてくれています。
ほかに、帽子や社員証などの小物を掛けても良い!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
スマートに収納して置けるようになったのが嬉しい!
新シリーズは専用固定ピンが5本に…

楽天市場
いつの間にか商品が進化してて、新シリーズはこんな取付具。固定ピンも5本に増えているそうです。
ただ取付方法はほとんど一緒なので、説明書を見れば簡単に取り付けられるはず (一部商品の取付フックは旧仕様となっているようです)。
近くに無印良品の店舗がない方は、楽天市場の公式ショップでも購入できるので、ぜひチェックしてみてください!
便利さ★★★★★
コスパ★★★★☆
リピート★★☆☆☆
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。