珪藻土(けいそうど)生活、始めました。
Asami Togi / BuzzFeed
以前からちょくちょく耳にしていた珪藻土。
珪藻土とは小さな細孔(穴)が無数に空いている天然素材。水分をすばやく吸水、乾燥させる機能があります。バスマットとして使われることが多いですが、じつは他にもいろんな使い道があるんです。
例えばこれ。スマホよりひと回り小さい珪藻土です。

Asami Togi / BuzzFeed
ベビーサイズは幅52mm、長さ140mmという絶妙なサイズをした珪藻土マット。これがあらゆる場所に使えて便利なんです。
例えば、キッチンで水切りマットとして使ったり。

Asami Togi / BuzzFeed
これがあれば、ビショビショになりません!
食器棚の除湿に使ったり。

Asami Togi / BuzzFeed
いつでもスッキリ気持ちいい!
靴箱に入れれば湿気取りと消臭に役立ちます。

Asami Togi / BuzzFeed
場所を取らないのが嬉しい!
クローゼットに入れておくのもおすすめ!

Asami Togi / BuzzFeed
使い方はその人次第です!
ちょっと大きめの珪藻土マットも便利です!

Asami Togi / BuzzFeed
スモールサイズは幅140mm、長さ220mm。前述の珪藻土マットの3倍くらいのサイズです。
洗面所のコップ置きにも最適。

Asami Togi / BuzzFeed
洗面台の水跳ねさえ吸収してくれる優れもの!
まな板などの水切りにも便利です。

Asami Togi / BuzzFeed
湿気が気になるあらゆる場所に使えます。主張しないデザインだからどこにでも馴染みます。
どちらも「トスレ」というブランドの珪藻土。お値段がそこそこ張ります。

Asami Togi / BuzzFeed
ベビーサイズは2枚組みで2000円、スモールサイズは1枚2000円です。
「原料はすべて国産品、珪藻土も国内トップレベルの北海道稚内産を使用しています」
「稚内産珪藻土は品質が高く、吸水、吸湿性が高いです。それに加え、脱臭効果があることも外部機関の性能試験で実証されています」(トスレ広報)
いろんな形やサイズからお気に入りを探してみて!

楽天市場
トスレの珪藻土はサイズ展開も豊富です。一番人気はやっぱり珪藻土バスマット4980円。使い道に合った珪藻土を探してみてください。
便利さ★★★★☆
デザイン★★★★☆
コスパ ★★★☆☆