ガーン、カギ忘れた〜!!!
いらすとや
…ってこと、ちょいちょいありません?
上着ポケットに入れたまま会社に置いてきたり、家族の誰かがカギ失くして家に入れず予定切り上げて急遽帰宅したり。
そんな「カギ」の問題、スマートロック化ですっきり解決できるんです。
かぶせて貼り付けるだけの簡単取付

Amazon
自宅の玄関のカギを簡単にスマート化しちゃう「スマートロック」。最近は1万円以下で買えるものも増えてきました。
この「SwitchBotロック」は通常価格9880円のところ、Amazon初売りセールで12%オフの8782円。
さらに便利に使うための「キーパットタッチ」セットが12%オフの1万3182円です。(いずれも1月3日9時時点)
さくっと紹介しちゃうよ!

BuzzFeed
「SwitchBotロック」の中身はこんな感じ。高さを調整するためのプラスドライバも同梱されていてありがたや。
玄関のカギのつまみ形状にあわせてパーツ3種

BuzzFeed
家の中側のカギのつまみ(サムターン)って、形も大きさもいろいろじゃないですか。なのでどのサイズでも大体対応できるよう、大中小3つのパーツが同梱されています。

BuzzFeed
つまみをスムーズに回転させるための、ちょっと凝った構造です。
高さはここで調整

BuzzFeed
土台の高さも結構まちまちですよね。その調整はここでやります。小さなネジを外してアダプタをスライドさせます。
この2つの調整でいろんなメーカーの多様なカギに対応

Amazon

Amazon
ただ一部駄目なのもありますね。
このリストにないカギの場合は、詳細対応サイズを公式サイトで確認してください(Amazon販売ページに公式サイトURLがあります)。
ちなみに私の部屋のこのカギ、海外製でリストにはなく…

BuzzFeed
つまみも肉厚なのでダメかなと思ったけど…

BuzzFeed

BuzzFeed
一番みぞの幅があるパーツを使ったら、ぎりぎり差し込めました。
高さもマックスまで伸ばしたらいけた!

BuzzFeed
今回はテストなので固定しませんでしたが、ギリギリ大丈夫でした!
調整してカギがスムーズにまわることを確認したら、強力両面テープで貼り付けます。
横に取り付けることもできます

BuzzFeed
横のほうが、ドア取っ手の邪魔にならない場合もあります。
SwitchBotアプリで動かしてみました
玄関の鍵の内側のつまみ(サムターン)部分にかぶせて貼り付けるだけで、スマホで解錠・施錠できるようになるSwitchBotロック。もちろん差し込んで使う物理的な鍵も併用できます。
— Akiko Wada (@AkikoWada10)もちろん今まで通りの使い方もできます

BuzzFeed
「スマホのバッテリー切れで家に入れなくなるのでは…」と心配な方もいるでしょう。
実は内側のサムターン部分にかぶせるだけなので、家の外側は今まで通り。物理的なカギを鍵穴に差し込んでまわせば、解錠も施錠もできます。
そして内側も、このSwitchBotロック上につまみがあるので、これを回せばカギ本体のつまみが一緒に回転して、開け閉めできます。
防犯にも◎


BuzzFeed/BuzzFeed
手動も含め、開け閉め履歴がスマホアプリで確認できます。
通知設定もできるので、お子さんが学校から帰宅したかどうかもわかりますし、 実は合カギで誰かが勝手に侵入してたなんて時も、すぐ発見できます。
高齢者ひとり暮らしの家の見守りにもなります。中でひとりで倒れている可能性がある時には、スマホで遠隔解錠して近所の人に救出してもらうことも(別途「SwitchBotハブミニ」とWi-Fi環境が必要)。
オプションでさらにパワーアップ!

BuzzFeed
玄関の「スマート化」をさらに進めるなら、これも一緒に取り付けちゃいましょう。玄関の外側に固定して使う「SwitchBot キーパッドタッチ」です。
Amazon初売りセールで「ロック+キーパットタッチ」セットなら12%オフの1万3182円です(1月3日9時時点)。
これがあれば暗証番号で解錠できちゃう

BuzzFeed
カギとスマホが入ったバッグを丸ごと失くしちゃっても、これなら家に入れます。
あと一時利用の暗証番号も簡単に設定できます。友達が泊まりに来た時なんかに便利ですね。
指紋やカードでも開けられる!


BuzzFeed/BuzzFeed
指紋も登録しておけばタッチで開けられるし、付属のカードキーをお財布に入れておけば、それをかざして解錠することもできます。
Amazon初売りセールで購入チャンスなので、「カギ忘れや紛失で焦るのはもうイヤ!」という方はぜひ検討してみてください。カギの呪縛から解放され、快適な生活になりますよ。
Amazonで詳細をチェックする
Echo Dot 第三世代もお得…

Amazon
60%オフの1980円。やっす!!!
「アレクサ、今日の天気は?」「アレクサ、ジャズをかけて」など、情報を引き出したり音楽を楽しんだりできますし、買い物のメモや忘れちゃいけないスケジュールの登録もすぐできます。
アラームやタイマー設定にも便利。
生活アップデートさせてくれるスマートなアイテムをぜひこの機会に♪
Amazonで「Echo&Alexa」製品の一覧をチェックする

Amazon
初売り期間中、合計1万円以上の購入でポイントアップ。エントリーをお忘れなく。
初売りセールの詳細をチェックする

BuzzFeed
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングでお買い物をする時に、支払方法を変えるだけでとてもお得になります。こちらの記事を要チェックです。
新規入会して利用で5000ポイントもらえるってほんと?楽天カードが太っ腹です
ドコモユーザがAmazonで買い物する時にお得な支払い方法を調べてみた
PayPayポイントを貯めるならPayPayカードがお得です
※この商品は、レビューの為にサンプルの提供を受けました。
※価格および在庫状況は記事本文に記載の日時時点のものであり、変更される場合があります。商品の購入においては、購入の時点でamazon.co.jpに表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。