鎌倉市に店を構えるチョコレート専門ブランド〈CHOCOLATE BANK〉が、バレンタインに先立って新作コレクション〈NEW WORLD〉を、12月24日のクリスマスイブから新年1月3日まで、数量限定で発売します。
鎌倉駅前の銀行跡地に構える〈CHOCOLATE BANK〉の外観。
鎌倉生まれのアロマ生チョコブランド、〈MAISON CACAO〉の姉妹ブランドであるCHOCOLATE BANK。独立したブランドであると同時に、MAISON CACAOのひとつのセクションとして、コロンビアでのカカオ栽培から、加工用チョコレートの現地製造までを担っています。
パッケージも鮮やかで気分が上がりそう。
新作コレクションNEW WORLDは、カカオバターを主役にしたスイーツ2種類を展開。
「カカオの可能性を探求する」をテーマに、チョコレートが生まれる過程の素材にあえてこだわり、新たなカカオの楽しみ方を提案しています。
CACAO BUTTER CARAMEL SAND 6枚入り(税込2160円)/10枚入り(税込3240円)
サクサクほろっとしたサブレクッキーにとろけるカカオバターキャラメルがサンドされている〈CACAO BUTTER CARAMEL SAND〉は、華やかな味わいのビターチョコレートとミルキーですっきりとした後味のホワイトチョコレートの2種のフレーバーが楽しめます。
想像しただけで口の中の幸福度が高まります……!
CACAO BUTTER CARAMEL 各12粒入り(税込2376円)※写真右
コロンビア産の希少なカカオバターが主役の〈CACAO BUTTER CARAMEL〉は、カカオ豆を収穫後、丁寧に発酵させてカカオバターを抽出することで口に入れた瞬間にとろけ出す、カカオのやわらかな香りが広がるキャラメルに仕上げられています。
フレーバーは、チョコレート、シーソルト、アールグレイ、フランボワーズ、パッション、マンゴーの6種類と豊富。
どんな香りや味わいなのか? 期待が膨らみますね。
MAISON CACAOおよびCHOCOLATE BANK創業者、カカオディレクターである石原紳伍氏。
また関西圏にお住まいの方に朗報!
今回の新作コレクションは大阪と名古屋の2022年バレンタイン催事会場でも購入できます。
ジェイアール名古屋タカシマヤでは、2022年1月19日〜2月14日の期間で、阪急うめだ本店では、2022年1月20日〜2月14日に開催されます
鎌倉が遠方という方は、ぜひ会場に足を運んでみてはいかがでしょう?
寒い季節にぴったり! 和テイストの“チョコしるこ”はいかが?洗練された和の雰囲気が感じられる〈カカオハナレ 長谷店〉。
MAISON CACAO鎌倉小町本店の「ハナレ」として2020年5月に誕生した〈カカオハナレ 長谷店〉では、この冬おすすめの期間限定メニューがいただけます。
「チョコしるこ(餅入り)」店内660円(税込)/テイクアウト648円(税込)
冬に食べられる日本の伝統スイーツといえば、小豆の甘みがほっとする「おしるこ」。和のチョコレートを提案する〈カカオハナレ〉ならではの、“チョコレートのおしるこ”はいかがでしょう。
発売期間は、12月26日(日)〜1月6日(木)です。
すっきりとした味わいのチョコレートドリンクに北海道産の小豆を丁寧に炊き上げたあんこが絶妙にマッチ。
心と体を温めてくれる、今までにないチョコレート体験が待っているかも?
information
CHOCOLATE BANK
住所:神奈川県鎌倉市御成町11−8(東日本銀行鎌倉支店跡地)
営業時間:8:00〜18:00(※カフェのメニューは10:00〜)
店休日:月曜日
TEL:0467-50-0172
WEB:CHOCOLATE BANK
Instagram:@chocolate_bank_
information
カカオハナレ 長谷店
住所:神奈川県鎌倉市長谷1-15-9
営業時間:10:00〜17:00
定休日:月曜日
TEL:0467-50-0288
WEB:メゾンカカオ MAISON CACAO
Instagram:@maisoncacao_official
*価格はすべて税込です。
writer profile
Mayo Hayashi
林 真世
はやし・まよ●福岡県出身。木工デザインや保育職、飲食関係などさまざまな職種を経験し、現在はフリーランスのライターとして活動中。東京から福岡へ帰郷し九州の魅力を発信したいとおもしろい人やモノを探しては、気づくとコーヒーブレイクばかりしている好奇心旺盛な1984年生まれ。実家で暮らす祖母との会話がなによりの栄養源。