11月になってさらに気温が下がってきました。寒さでこわばった体を癒すため、自宅で湯船に浸かる人も増えてきたのではないでしょうか。
バスタイムをより楽しむためには、入浴剤がぴったりです。今回は、ギフトにもおすすめな入浴剤〈HAA for bath〉を紹介します。
新発売の入浴剤セット〈HAA for bath 日々(5個入り)〉 各3300円
「HAA for bath」は〈株式会社HAA〉が販売するオリジナルの入浴剤です。同社は「日常に、深呼吸を届ける」をコンセプトに、大分にある鉄輪温泉(かんなわおんせん)の湯治文化をモチーフにした製品を開発しています。
湯治とは温泉宿に泊まって体を労わる養生法。鉄輪温泉は湯治場として古くから知られ、名物「蒸し湯」を堪能しに、多くの旅人が訪れたそうです。
しかし日々忙しく過ごしている現代人は定期的に温泉地へ行くことは難しい場合も多いでしょう。そこで、日常的に湯治を取り入れられるよう開発されたのが「HAA for bath」です。
HAA for bathは、別府温泉のミネラルがたっぷり含まれた温泉の結晶「湯の花」を使用しています。
湯の花は350年ほど前から存在する温泉の結晶で、別府の山で採取される青粘土(モンモリロナイト)に反応して生成されます。自然にできるものではなく、職人が丁寧に育てながら夏場は40日、冬場は60〜70日の時間をかけてつくり上げています。この生成製法は、江戸時代から変わっておりません。
HAA for bathでは採取した湯の花に温泉水を混ぜ、純粋なエキスをじっくりと時間をかけて精製・抽出しています。さらに、セスキ炭酸ナトリウムやホウ酸などを混ぜて熟成させ、強酸性から弱アルカリ性のエキスに。丁寧につくることで、生後3か月以上の赤ちゃんでも入れる肌にやさしい入浴剤に仕上げていきます。
原料づくりから製品完成まで3カ月の期間をかけてつくられる「HAA for bath」。湯船に入れるだけで、とろとろの湯ざわりになり、ご自宅で気軽に温泉気分が味わえます。やわらかな湯質は肌あたりがよく、体も心もゆっくりとほぐれていくような心地よさがやみつきに。温浴効果で体も芯から温まるので、冷え性の方にもおすすめですよ。
気持ちを贈れる新しい入浴剤セットポジティブな気持ちを贈る〈あたらしい風〉。
労わる気持ちを贈る〈空を見上げた日のこと〉。
あたたかい気持ちを贈る〈ささやかな愛〉。
そんなHAA for bathシリーズから、このたび新しく発売されたのが〈HAA for bath 日々(5個入り)〉です。
入浴剤の包み紙には、テーマに合わせて贈る気持ちを代弁した800文字程度のオリジナルの文章が紡がれています。
文章を作成したのは、あかしゆかさん、古性のちさん、木本梨絵さんなど、現代を代表する表現者たち。包み紙に書いてある文章はすべて異なっており、どのメッセージが出てくるかはギフトを受け取った方のお楽しみです。誰かを応援したいとき、元気づけたいとき、手紙を贈るような感覚で気持ちを届けることができそうですね。
さらに入浴剤を包む作業は、すべて手作業でおこなわれています。今回はハンディのある方でも作業がしやすいような工夫を取り入れ、作業の一部を宮城県の福祉施設でお手伝いしてもらっているそうです。「HAAとして、製品づくりに関わったすべての人の心に余白をつくるきっかけをつくれたら」という考えからスタートしたこの取り組み。「福祉施設の方が自由に使えるお金が増えることでほしい物を購入したり、好きな場所に行ったり、“は〜っ”と深呼吸して心に余白ができる体験をしてほしい」という想いが込められています。
忙しい毎日にほっとひと息つけるような時間を与えてくれる同社の入浴剤。年末が近づき、忙しく過ごしている方も多いと思います。余裕がなくなりつつある人にゆっくり深呼吸できるような、そんな時間をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
information
HAA
Web:HAA公式サイト
*価格はすべて税込です。
writer profile
Ayumi Otaki
大瀧亜友美
おおたき・あゆみ●山形県出身。広告制作会社や出版会社での勤務経験を活かして、フリーライターへ転身。WEBや紙媒体で編集から取材、執筆まで幅広く行う。旅や料理、植物など心を豊かにしてくれるモノやコトが大好き。