日本におけるタイルの一大産地・岐阜県多治見市でつくられるタイルを、1枚から気軽に購入できるオンラインショップ〈TILE KIOSK〉。世界中の建築家やインテリアデザイナーのためのカスタムメイドタイルのブランド〈TAJIMI CUSTOM TILES〉がスタートしたオンラインショップです。
同ショップが、現在、東京・青山の〈スパイラル〉で、3度目のポップアップショップを開催中。
岐阜県多治見地区の窯元で眠っていたデッドストック、長い間つくり続けられているものから新しく生まれたもの、実験的につくられた希少なプロトタイプやデザイナーが手がけたものまで、色や形、サイズ、年代もいろいろなタイルをひとつずつセレクト。
ただ単にタイルとして使用するだけではなく、鍋敷きや小物入れ、オブジェなど、アイデア次第で、さまざまに活用ができるものが並んでいます。そのめずらしい色合いや質感の美しさは唯一無二。用途を考えるだけでもとても楽しそうです。
ポップアップは12月9日(金)まで。ぜひ、お気に入りの1枚を見つけてみては?
もちろん、現在もTILE KIOSKのウェブサイトでもタイルを販売中。掘り出しものや、サンプル製作時に偶然出た色合いなど、めずらしいタイルも随時入荷しているそうなので、ぜひ定期的にチェックしてみてください。
information
「TILE KIOSK」by TAJIMI CUSTOM TILES
日程:開催中〜2022年12月9日(金)
営業時間:11:00〜19:00(12月1日から11:00〜20:00)
会場:東京都港区南青山5-6-23 スパイラル 1F エントランス
Web:TILE KIOSK 公式サイト
※無休(施設の休館に準ずる)
writer profile
Kanae Yamada
山田佳苗
やまだ・かなえ●島根県松江市出身。青山ブックセンターやギャラリースペース、ファッション・カルチャー系媒体などを経て、現在フリーのライター、編集者として活動中。まだまだ育ち盛り、伸び盛り。ファッションと写真とごはんが大好きです。