海岸沿いからレモンの木の林を通る自然豊かなコース

国産レモン生産量日本一として知られる瀬戸田で初のマラソン大会〈せとだレモンマラソン〉が2023年2月25日(土)に開催されます。

海岸沿いからレモンの木の林を通る自然豊かなコース

「瀬戸田の魅力、発見。」というコンセプトを掲げ、瀬戸田の特産品であるレモンの収穫がピークを迎える2月に行われる本大会。県外のランナーは大会に参加することでまちの魅力に触れ、地元の人は走ることで健康になり、地域も活気が出る。そして県内外の人々の交流も生まれる。大会を通してそのような良いサイクルを生み出し、大会に関わるすべての人と舞台となるまちが主役となるような大会を目指すといいます。

コースは、21.0975キロメートルのハーフマラソンと初心者も挑戦しやすい9.1キロメートルのシーサイドランの2種類。ともに昔懐かしいしおまち商店街をスタートし、太陽が反射してキラキラゆらめく凪の瀬戸内の海岸沿いから島中でたわわに実ったレモンの木々を通り抜けてゴールに向かうという、豊かな島の情景を全身で楽しめる内容です。

ハーフマラソン参加者がもらえる参加賞のThe North Faceのソフトボトル。

ハーフマラソン参加者がもらえる参加賞のThe North Faceのソフトボトル。

また、環境負荷を抑える先進的な運営方式を採用した〈湘南国際マラソン〉と提携し、ゴミが出ない給水システムの導入と、マイボトルの携帯をルール化。

島中でたわわに実ったレモンの木々

エイドステーションでは、地域産品が提供されるほか、大会期間中は会場周辺で、地域の生産者や大会コンセプトに関連するブランドが集まるマルシェが開催されます。大会後には、参加者やボランティアスタッフや地域の方々が交流できるアフターパーティも予定。大会参加前後も充実したときを過ごすことができるでしょう。

新旧の文化が混ざり、活気をみせる瀬戸田でのランはさぞかし楽しいはず。ご興味ある方はぜひチェックしてみてください。

豊かな島の情景を全身で楽しめる内容

information

せとだレモンマラソン

開催日時:2023年2月25日(土)雨天決行 ハーフマラソンは11:00スタート、シーサイドランは11:20スタート

コース:しおまち商店街・高根島・生口島循環線

種目:ハーフマラソン 21.0975km、シーサイドラン 9.1km

参加資格:満15歳以上の、健康に自信があり自己の健康に異常のないことを確認した方 ※高校生については保護者の同意が必要。マイボトル、マイカップを携帯して出走できる方

定員:ハーフマラソン 400名、シーサイドラン 100名

参加申込:インターネットからの参加申込

募集期間:募集中〜2月5日(日)

参加料:ハーフマラソン(一般)8500円、尾道市民価格 7000円、シーサイドラン 5000円

参加賞:ハーフマラソン The North Faceソフトボトル、シーサイドラン The North Faceソフトカップ

エントリー方法:エントリーについての詳細は、大会公式HPをご確認ください。

Web:公式サイト

*価格はすべて税込です。

writer profile

Kanae Yamada

山田佳苗

やまだ・かなえ●島根県松江市出身。青山ブックセンターやギャラリースペース、ファッション・カルチャー系媒体などを経て、現在フリーのライター、編集者として活動中。まだまだ育ち盛り、伸び盛り。ファッションと写真とごはんが大好きです。

credit

撮影:akira yamada