今回の旅の舞台は、名古屋から電車で30分ほどの距離にある岐阜・大垣市。
ハリセンボン箕輪はるかさんとゆりやんレトリィバァさんが大垣市の魅力に迫ります! はたしてどんな旅になったのでしょうか?
■100種類以上のチーズケーキ!
まず、2人はクリームチーズやカマンベールチーズなど100種類以上のチーズケーキが並ぶ『CHEESECAKE PRINCESS(チーズケーキプリンセス)』へ。
25年前からチーズケーキの虜になったという、オーナーが生み出した秋の新作は全3種。

CBCテレビ『花咲かタイムズ』
まずは、旬を迎える“紅玉りんご”を使ったカマンベルチーズケーキ。
ほどよいリンゴの酸味とクリーミーなカマンベールチーズが絶妙にマッチしていますよ。
お次の、チョコとイチジクのケーキはブルーチーズの深い味わいが楽しめるひと品。
そして、大垣市で取れた富有柿を煮詰め、マルカルポーネと合わせたチーズケーキも見逃せません!

CBCテレビ『花咲かタイムズ』
こちらの3種類は、放送日の2019年11月9日(土)から発売開始! チーズケーキ好きの方は、要チェックです。
■すこっぷ三味線集団『てるてる座』とは?
続いて2人はユニークな体験をすべく、老人ホームへ!
お会いしたのは普段、福祉施設やイベントなどで演奏しているという、すこっぷ三味線集団『てるてる座』。
『てるてる座』のみなさんは、2015年にすこっぷ三味線の世界大会で優勝した実力派。
すこっぷ三味線は、土を掘るあの“スコップ”と“栓抜き”を三味線のように扱います。

CBCテレビ『花咲かタイムズ』
まずはピンクレディーの『サウスポー』をお手本に見せてもらい、早速2人も衣装にお着替え。いざ、すこっぷ三味線の練習を開始!
練習の成果は、老人ホームで披露します!

CBCテレビ『花咲かタイムズ』
はたして2人は、上手く演奏することができたのでしょうか? 気になる2人の演奏の様子は、放送で確認してみてくださいね!
なお、『てるてる座』は11月17日(日)にはイベントを行い、体験教室なども設けているそうなので、気になる方はぜひ足を運んでみてください。
いかがでしたか?
2人は他にもインク作りに挑戦したり、再現された江戸の朝ごはんを堪能したりしたようです。
気になる旅の全容は、2019年11月9日(土)9:25放送の、CBCテレビ『花咲かタイムズ』でチェックしてみてくださいね!
【画像】
※ CBCテレビ『花咲かタイムズ』
※ 記事の情報は公開日時点のものです。