様々なメーカーから発売されている「軽量モデルドライバー」。これまでは「シニアや女性向け」という印象が強かったが、実は一般アマチュアでも「軽量」の恩恵は大きいといいます。そこで、ピンの人気モデル「G430 HL」シリーズをゴルフイラストレーターの野村タケオさんに試打してもらいました。

見た目は通常モデルとほとんど同じ「G430 HL」

 みなさんこんにちは、ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。まあ、僕もいい歳になってきまして、悲しいかなヘッドスピードも少し落ちたりしているわけですよ。

 でもね、ドライバーの飛距離は落ちてないんです。もともとスピン量が多くて飛ばなかったところに、最近のロースピンドライバー&ロースピンボールのおかげで、若い頃より飛んでるぐらいなんですよ。

 そんなこともあり、ヘッドスピードが少し遅い人向けの軽量ドライバーとかにはあまり興味がないんです。しかし、ピンの「G430 HL」シリーズという軽量モデルのドライバーをコースで打ったのですが、これがよかったのでレポートさせていただきます。

人気のピン「G430 HL」シリーズ2機種を野村タケオさんがインプレッション
人気のピン「G430 HL」シリーズ2機種を野村タケオさんがインプレッション

 プロの使用率も高く、大人気モデルのG430ドライバー。僕も「G430 LST」といいうモデルを買って使っていますが、実はピンのヘッドって少し重めなんです。

 スタンダードモデルの「G430 MAX」もヘッドが少し重めなので、少しヘッドスピードが遅めの人は重さゆえに振り切れなくて結果がイマイチという人もいたんですね。そういうゴルファーのために追加されたのが「G430 HL」シリーズってことです。

 ヘッドは普通の「G430 MAX」と同じなんですが、ヘッド後方に付いているウエートを軽いものにして、ヘッド重量を軽くしているんですね。

ヘッド後方に付いているウエートを軽いものにして、ヘッド重量を軽くしている
ヘッド後方に付いているウエートを軽いものにして、ヘッド重量を軽くしている

 それなら「自分のG430もウエートを軽くすればいいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、これが違うんです。専用の軽量シャフトと軽量グリップを装着して、しっかりと重量、バランスともに計算されているのが「G430 HL」シリーズなんです。

 今までこのカテゴリーのドライバーをピンは販売していなかったので、このカテゴリーにも参戦してきたってことなんでしょうね。

 HLシリーズには「G430 HL MAX」と「G430 HL SFT」の2種類があります。スタンダードモデルの「MAX」と、つかまりのいい「SFT」ということですね。用意されているシャフトは専用の2種類で、「FUJIKURA SPEEDER NX 35(38グラム)」と「FUJIKURA SPEEDER NX 45(45グラム)」です。

「35」は先調子、「45」は先中調子となっています。グリップは35グラムの専用軽量グリップが装着されます。

 クラブ重量は「MAX」に「45」シャフトを装着して約274グラム、「SFT」に「35」シャフトを装着して約265グラムなので、かなりの軽量ドライバーになっていますね。

ヘッドスピード40メートル/秒以上でも使える

 さて、コースで打ってみました。まずは「MAX」と「45」の組み合わせ。持ってみるとクラブの軽さとシャフトの軟らかさを感じるのですが、実際に素振りをしてみると、軽すぎる感じも、しなりすぎる感じもあまりないんですよね。

 ボールを打つと、いきなり高弾道でフェアウェイど真ん中、これには驚きました。わざとヘッドスピードを落としてスイングしているわけではないのですが、普通に打てました。

 頼りなさとかを感じることがなく振り切れることに少し驚きました。なにより軽いので腕に力が入らず、いいテンポで振れるし、ボールを叩きに行くような感覚になりにくかったです。

「G430 HL MAX」。クラブ全体のバランスがよく飛距離も出た
「G430 HL MAX」。クラブ全体のバランスがよく飛距離も出た

 このドライバーで9ホールラウンドしましたが、大きく曲がることもなく、飛距離も出ていて大満足でした。たぶんクラブ全体のバランスがとてもよくできてるんでしょうね。

 次に「SFT」と「35」の組み合わせを打ちました。これはさっきの「MAX」よりもさらに軽く感じます。

 実際にボールを打つと、ほんの少しだけ左に飛び出した球が、ドローして左の林に向かっていくような弾道になりました。何も考えずに振っても、簡単に高弾道ドローが打ててビックリ。

「G430 HL SFT」。スライスで悩んでいる人にはありがたいクラブに仕上がっている
「G430 HL SFT」。スライスで悩んでいる人にはありがたいクラブに仕上がっている

 少しつかまえるのを抑えるように打ったら、軽いドローでフェアウェイをキープできました。僕には少しつかまりすぎるな、と思いますがスライスで悩んでいる人にはありがたいクラブですね。

 シャフトもつかまりのいい「35」だったので、「45」にすればつかまりは少し弱まるのかな、とも思いました。

「G430 HL」シリーズをコースで打ちましたが、ヘッドスピードが遅かったり、年配の方がじゃなくても使えることに驚きました。

 たしかにヘッドスピードの速いアスリートゴルファーにはアンダースペックでしょうが、僕みたいなヘッドスピード41〜42メートル/秒ぐらいのゴルファーなら、一度試してみる価値があると思いました。

 一番オススメなのは、ヘッドスピード38〜40メートル/秒ぐらいの人だと思います。食わず嫌いはもったいないので、機会があったらぜひ一度打ってみてください。

野村 タケオ