
出典:E・レシピ「パリパリきゅうりの無限ナムル」
そこで今回は、新鮮なうちにキュウリを美味しく食べ切れるように、キュウリの大量消費レシピ【20選】を一挙にご紹介。料理のレパートリーが増えれば、たくさんキュウリをゲットしても消費に困らなくなりますよ。
■無限に食べられる、キュウリを使った【副菜】レシピ9選
・パリパリキュウリ

出典:E・レシピ「パリパリキュウリ」
キュウリのパリパリとした歯ごたえがやみつきになる一品。ごま油の風味がアクセントとなり、お箸がどんどん進みそうです。大きめに乱切りしたキュウリは食べ応えも抜群! 箸休めやビールのおともにどうぞ。
・パリパリ塩キュウリ棒

出典:E・レシピ「パリパリ塩キュウリ棒」
塩もみしたキュウリをキンキンに冷やして召し上がれ。割り箸に刺して食べれば、おうちで居酒屋や夏祭り気分を味わえます。BBQやキャンプなどアウトドアにも最高ですよ。
・たたきキュウリのさっぱり梅肉和え

出典:E・レシピ「たたきキュウリのさっぱり梅肉和え」
叩いたキュウリを梅干しで和えれば、さっぱりと夏らしい副菜の出来上がり。酸っぱいなかに甘みがあり、かつお節の旨味も合わさって、梅干しが苦手な方でも食べやすいです。
・パリパリきゅうりの無限ナムル

出典:E・レシピ「パリパリきゅうりの無限ナムル」
ニンニクとゴマ油でパンチを効かる、暑い夏にこそ食べたいナムルです。キュウリは薄切りにせず、少し太めに切ってパリッとした食感を楽しみましょう。お好みで豆板醤やラー油を加えてピリ辛にしたり、モヤシを組み合わせても◎。
・キュウリのラー油和え

出典:E・レシピ「キュウリのラー油和え」
辛いものが好きな方におすすめなのがこちら。ラー油のピリッとした辛みが後を引き、お酒との相性も抜群です。パパッと3分で作れて、家飲みに重宝しますよ。
・キュウリの塩昆布和え

出典:E・レシピ「キュウリの塩昆布和え」
キュウリに塩昆布の旨味がしみ込み、無限に食べられる美味しさ。ご飯のおともにも最適です。万能調味料の塩昆布を使えば、簡単に味が決まり、シンプルな副菜もグッと格上げできます。
・キュウリのツナマヨ和え

出典:E・レシピ「キュウリのツナマヨ和え」
ツナの旨味がシャキシャキ食感のキュウリにからみ、子どもも大好きな味わいです。キュウリは塩もみすると、カサがグンと減るので大量消費におすすめ。冷蔵庫で冷やすとより美味に。余ったらサンドイッチの具にしても良いですね。
・無限きゅうりの中華風炒め

出典:E・レシピ「無限きゅうりの中華風炒め」
キュウリは炒めてもシャキシャキ食感が残ります。刻んだニンニクで炒めることで香ばしさが高まり、青臭さも気になりません。また、赤唐辛子が味を引き締めてくれます。ぜひお試しを!
・キュウリの肉みそのせ

出典:E・レシピ「キュウリの肉みそのせ」
さっぱりとみずみずしいキュウリに、甘辛の肉みそがベストマッチ! 食べ応えもアップし、おつまみにおすすめな一品です。肉みそはご飯や冷奴にのせても美味しいので、多めに作っておくと◎。
■肉や海鮮とも合う! キュウリを使った【主菜】レシピ5選
・豚肉とキュウリの中華炒め

出典:E・レシピ「豚肉とキュウリの中華炒め」
あっさりしたキュウリに、ジューシーな豚肉の旨味が好相性。生とは違う、キュウリのシャキッとした食感もご堪能ください。ゴマ油と刻んだニンニクで炒めるため、風味が良く、ガッツリ食べられます。
・鶏むね肉とキュウリの炒め物

出典:E・レシピ「鶏むね肉とキュウリの炒め物」
鶏むね肉×キュウリのヘルシー食材で、食べ応えのあるおかずが作れちゃいます。オイスターソースとたっぷりのゴマの香ばしさがたまりません。ピリ辛のタレがからんで、ご飯にもお酒にもよく合います。
・ちくわキュウリの肉巻き

出典:E・レシピ「ちくわキュウリの肉巻き」
ちくわの穴にキュウリを詰めて、豚肉でぐるっと巻けば、手軽にボリュームアップ! キュウリが入っているためさっぱりといただけます。断面もキレイで、お弁当のおかずにもおすすめです。
・イカとキュウリの塩炒め

出典:E・レシピ「イカとキュウリの塩炒め」
ゴマ油と赤唐辛子がアクセントになった炒め物です。イカは噛み応えがあり、満足感を得やすいのがポイント。イカ以外に、タコやエビと組み合わせても良さそうです。
■新感覚! キュウリを使った【スープ・汁】レシピ4選
・キュウリの中華風スープ

出典:E・レシピ「キュウリの中華風スープ」
冷蔵庫でしなびてしまったキュウリは、スープにして消費すると◎。ゴマ油が効いた中華風味のスープとキュウリが意外にもマッチします。キュウリを入れた後は、火を通しすぎないように手早く仕上げるのがコツ。キュウリのシャキッとした歯ごたえと爽快な香りがくせになりますよ。
・キュウリのみそ汁

出典:E・レシピ「キュウリのみそ汁」
富山県で郷土料理として親しまれているキュウリの入ったみそ汁。キュウリは皮を剥くことでしっかりと味がしみ込み、青臭さが消えます。ぜひ一度試してみてくださいね。
・キュウリの冷やし汁

出典:E・レシピ「キュウリの冷やし汁」
暑い時期に食べたくなる冷や汁。キュウリのシャキシャキ食感が心地良いです。トマトや大葉などを加えれば、サラッと食べられますよ。ご飯を入れたり、素麺のつけ汁にしてもOKです。
・キュウリの冷スープ

出典:E・レシピ「キュウリの冷スープ」
玉ネギやジャガイモ、牛乳、バターを使い、飲みやすい冷製スープに仕上げます。キュウリは体の熱を下げる効果が期待できるため、夏のクールダウンにも良さそうですね。
・緑のガスパチョ

出典:E・レシピ「緑のガスパチョ」
スペイン発の冷製スープ「ガスパチョ」を、キュウリやアボカドといったグリーン食材を使って爽やかに。かくはんした後、お好みでみじん切りにしたキュウリをのせ、粗びき黒コショウ振り、オリーブ油をたらしましょう。手軽に作れるのがうれしいですね。
■夏バテ対策にもなる、キュウリを使った【飲み物】レシピ2選
・キュウリとレモンのデトックスウォーター

出典:E・レシピ「キュウリとレモンのデトックスウォーター」
キュウリとレモンを水に浸けておくだけでOK。キュウリに含まれるカリウムがむくみの改善や老廃物の排出を促してくれます。夜に作ってひと晩冷やし、朝の水分補給にいかがですか?
・キュウリとパインのジュース

出典:E・レシピ「キュウリとパインのジュース」
キュウリとパイナップルを使った爽やかなドリンクです。キュウリはむくみの改善、パイナップルは疲労回復に役立つため、夏バテ対策に◎。ミントの葉を多めに入れると、より後味がスッキリして、リフレッシュできますよ。
キュウリを使った定番レシピはもちろん、意外な食材との組み合わせや、調理法のレシピも多数ご紹介しました。ぜひ参考にして、キュウリの消費を楽しんでくださいね。いつもの「定番」から一歩踏み出して、新しいキュウリ料理を堪能しましょう。
(川原あやか)