
出典:E・レシピ
今回は、人気の照り焼きソースレシピを20選ご紹介!ハンバーグやブリ、チキンなど覚えておきたい照り焼きソースの黄金比をはじめ、飽きずに食べられる和洋中のアレンジなど使えるものばかりです。是非おかず作りの参考にして下さい。
■覚えておきたい黄金比「照り焼きハンバーグ」
砂糖・しょうゆ・片栗粉・水の分量を覚えておけばハンバーグ以外にも色々な料理に使えます。砂糖入りなのでソースを作るときは焦がさないように注意しましょう。照り焼きソースと崩した温泉卵を絡めながら味わって下さいね。
てりやきハンバーグ

【材料】(2人分)
合いびき肉 200g
玉ネギ(みじん切り) 1/2個分
パン粉 大さじ 2.5
牛乳 大さじ 1.5
溶き卵 1/2個分
<調味料>
塩コショウ 少々
ナツメグ 少々
サラダ油 適量
酒 大さじ 1
温泉卵 2個
<照り焼きソース>
砂糖 大さじ 1.5
しょうゆ 大さじ 1.5
片栗粉 小さじ 1
水 75ml
【下準備】
1、玉ネギは耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで2分〜2分半加熱して粗熱を取る。

2、パン粉に牛乳を加えて湿らせる。
【作り方】
1、合いびき肉に<調味料>の材料を加えて、粘りが出るまで練り混ぜる。玉ネギ、湿らせたパン粉、溶き卵を加えてしっかり混ぜ合わせる。

2、人数分に分けてキャッチボールする要領で空気を抜き、小判型に整えて中央をくぼませる。

3、フライパンにサラダ油を中火で熱して、ハンバーグを並べる。両面に焼き色をつける。

4、弱火にして酒を加えて蓋をし、5分程度蒸し焼きにする。竹串を刺して、透明の肉汁が出るか確認する。ハンバーグは一旦取り出す。

5、混ぜ合わせた<照り焼きソース>の材料をフライパンに入れる。絶えず混ぜながら、中火で加熱する。トロミがついて沸騰したら火を止める。

6、ハンバーグに(5)をかけて、温泉卵をのせる。

【このレシピのポイント・コツ】
電子レンジは600Wを使用しています。
■黄金比タレでふっくら甘辛!「基本のブリの照り焼き」
ブリの照り焼きはマスターしたい定番の和食です。身がパサつかずフライパンでふっくら仕上がります。タレが良くからんでごはんが進む一品です。ブリの下処理は塩を振ってすこし置くのがプロの技。
黄金比タレでふっくら甘辛!基本のブリの照り焼き

【材料】(2人分)
ブリ(切り身) 2切れ
塩 小さじ 1~2
小麦粉 小さじ 2
<照り焼きダレ>
酒 大さじ 2
みりん 大さじ 2
砂糖 大さじ 1.5
しょうゆ 大さじ 2
サラダ油 小さじ 2
ホウレン草 2/3束
【下準備】
1、ブリの両面に塩を振り、15分以上置く。出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。

2、<照り焼きダレ>の材料を混ぜ合わせる。
3、ホウレン草は根を切り落とし、特に根元をきれいに水洗いする。たっぷりの熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞り、長さ3cmに切る。
【作り方】
1、ブリに薄く小麦粉をからめる。フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、ブリを入れて両面こんがり焼き色をつける。余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。

2、<照り焼きダレ>を加え、火を強めてタレを煮たたせながら煮詰める。タレにトロミがついてきたらブリにからめて器に盛り、タレをかけてホウレン草を添える。

【このレシピのポイント・コツ】
塩を振ってすこし置く事で、魚の生臭さと余分な水分を取ります。このひと手間で、よりおいしくなります!
■照り焼きソースアレンジ【和風6選】
・鳥もも肉の照り焼き お酢が隠し味!

出典:E・レシピ「鳥もも肉の照り焼き お酢が隠し味!」
お酢が隠し味の照り焼きはマンネリ防止にぴったりの味わいです。加熱するので酢のツンとした感じはなく、コクがアップします。
・ブリの梅ニンニク照り焼き

出典:E・レシピ「旨味たっぷり!手羽中の照り焼き」
梅干しとニンニクの組み合わせは脂がたっぷりのったブリによく合います。チキンにも合う万能タレは覚えておくと便利です。
・鶏肉のユズ照り焼き

出典:E・レシピ「鶏肉のユズ照り焼き」
甘辛い照り焼きのタレにピリッと刺激的なユズコショウをアクセントに。ごはんだけでなくお酒のお供にも良いですね。鶏もも肉は焼く前に、身の厚い部分をフォークで刺し、食べやすい大きさに削ぎ切りにして塩コショウを振っておきましょう。
・厚揚げのショウガ照り焼き

出典:E・レシピ「厚揚げのショウガ照り焼き」
厚揚げを香ばしく焼いて、照り焼き味に!お肉がなくても食べ応えがあるメインおかずが作れます。厚揚げは厚みを半分に切り小麦粉をまぶします。タレが絡みやすくなり食べ応えもアップします。
・サバのゴマ照り焼き

出典:E・レシピ「サバのゴマ照り焼き」
ゴマをからめて焼いたサバに照り焼きのタレをかけたアレンジは、ソースの甘辛味とゴマの香ばしさが食欲をそそる一品に仕上がります。お弁当やおつまみにもオススメです。
・ブリのみそ照り焼き丼

出典:E・レシピ「ブリのみそ照り焼き丼」
赤みそを加えた照り焼きソースはこってり濃厚。照り焼きタレにブリをつけ込んで10分程置いて味をなじませるのがポイントです。
■照り焼きソースアレンジ【洋・中・エスニック7選】
・鮭のバター照り焼き丼

出典:E・レシピ「鮭のバター照り焼き丼」
バターとサラダ油でじっくり焼いた鮭に照り焼きソースを絡めた一品は、ごはんだけでなく白ワインにも合います。
・ブリのさわやかリンゴ酢照り焼き

出典:E・レシピ「ブリのさわやかリンゴ酢照り焼き」
照り焼きソースにリンゴ酢を加え爽やかさをアップしました。オリーブオイルでブリを焼いてから調味液を絡ませふっくらと仕上げます。
・鮭の韓国風照り焼き

出典:E・レシピ「鮭の韓国風照り焼き」
ゴマ油で鮭を焼きコチュジャン入りの照り焼きソースで絡めたごはんに合う一品です。調味液を入れたらフタをして蒸し焼きしましょう。
・ブリの赤ワイン照り焼き

出典:E・レシピ「ブリの赤ワイン照り焼き」
甘辛味の照り焼きソースに赤ワインを入れ、コクと深みをプラスしました。肉厚ブリのごちそうレシピ。添え野菜は豆苗以外にホウレン草でも◎。食べ応えがある一品です。
・こってり!やわらかチキンのチーズ照り焼き

出典:E・レシピ「こってり!やわらかチキンのチーズ照り焼き」
照り焼きソースに漬け込んだ鶏もも肉を蒸し焼きにしてチーズをのせた食欲をそそる一品です。柔らかいチキンのこってり味とチーズがベストマッチ!ワインが進む一品です。
・ハンペンのハチミツ照り焼き

出典:E・レシピ「ハンペンのハチミツ照り焼き」
シンプルなしょうゆとハチミツで作る手軽な照り焼きはハンペンの優しい甘さによく合います。5分で完成の時短レシピはあと一品欲しい時に役立ちますよ。
・照り焼きチキンのアボカドソース

出典:E・レシピ「照り焼きチキンのアボカドソース」
甘辛い照り焼きソースとクリーミーで酸味が効いたアボカドソースの組み合わせは絶品です! 彩りも良く華やかなのでおもてなしにも良さそうです。パンにはさんでも◎。
■照り焼きソースアレンジ【パスタ、丼ものなど5選】
・鶏の梅照り焼き丼

出典:E・レシピ「鶏の梅照り焼き丼」
梅入りのさわやかな照り焼きソースを絡めた鶏肉はマヨネーズの酸味とよく合います。ごはんに乗せて丼仕立てに。一杯で大満足の丼は片付けが少なくすみますね。お弁当にもオススメです。
・鶏肉の照り焼きユズマヨ丼

出典:E・レシピ「鶏肉の照り焼きユズマヨ丼」
甘めの照り焼きと香りの良いユズマヨの相性は抜群です。鶏肉と一緒に入れたナスがトロトロで美味。食感の違いが味わえる食べ応えがある丼です。
・ブリの照り焼き巻き寿司

出典:E・レシピ「ブリの照り焼き巻き寿司」
バターで焼いて風味をプラスしたブリの照り焼きを巻き寿司に! ごはんを広げたらユカリとゴマを振りましょう。味のアクセントになりますよ。
・サーモンとキノコの照り焼きクリームパスタ

出典:E・レシピ「サーモンとキノコの照り焼きクリームパスタ」
コッテリ濃厚な照り焼きクリームパスタです。ソースが絡みやすいように太めのリングイネを使用しています。しっかりと味をつけるので、ゆでる時の塩は控えめにするのがポイントです。食べ応え満点で秋の味覚が味わえる一皿です。
・照り焼き焼きそば

出典:E・レシピ「照り焼き焼きそば」
すきやき風の甘辛い照り焼き味の焼きそばです。生卵を絡めて召し上がれ!牛肉入りのちょっと豪華な焼きそばは週末のランチや鉄板を囲んだバーベキューなどにオススメです。
照り焼きソースは甘辛い味付けでごはんによく合いますね。フライパンで手早く作れるので、何にしようか悩んだ時にオススメです。黄金比率を覚えておけば失敗なく作れます。照り焼きソースは、ユズコショウ入りや赤ワインなど様々なアレンジもできるので、今回ご紹介したレシピをおかず作りにぜひ活用して下さい!
(豊島早苗)