
出典:E・レシピ「冬瓜のそぼろあん」
そこで今回は、冬瓜の煮物レシピ【15選】をご紹介。肉、魚介、野菜など組み合わる食材別に分けてピックアップしました。「冬瓜=和食」のイメージを覆すレシピも満載なので、ぜひ参考にしてみてください。
■食べ応えがある【冬瓜×肉】の煮物レシピ5選
・冬瓜のそぼろあん

出典:E・レシピ「冬瓜のそぼろあん」
とろ〜り食感の冬瓜に、旨味たっぷりの鶏そぼろ餡が合わさった人気の煮物です。ほんのりショウガが香るやさしい味つけで、冷めても美味しくいただけます。ご飯にかけて丼にしても良さそうですね。
・豚バラ肉と冬瓜のみそ煮

出典:E・レシピ「豚バラ肉と冬瓜のみそ煮」
冬瓜をあっさりいただくのも良いですが、こってり甘辛な味つけにすれば、ご飯が進む絶品おかずに大変身! 豚バラの旨味も冬瓜によくしみ込んで、お箸が止まりませんよ。
・鶏肉と冬瓜のカレー煮

出典:E・レシピ「鶏肉と冬瓜のカレー煮」
冬瓜をカレー味でしっかり煮込んで、子どもが喜ぶ一品に。鶏肉がゴロッと入って、満足感もバッチリです。仕上げにグリーンピースを散らして、彩りをプラスしましょう。
・冬瓜と豚肉の炒め煮

出典:E・レシピ「冬瓜と豚肉の炒め煮」
干しシイタケのもどし汁を使う、旨味たっぷりの煮物です。淡白な冬瓜にシイタケの旨味と豚肉のコクがギュッと詰まっています。最後にショウガ汁を加えて風味を残しましょう。あっさりと食べられて箸休めにもおすすめです。
・手羽元のスープ煮

出典:E・レシピ「冬瓜の葛あんかけ」
鶏手羽の旨味をたっぷり吸った野菜は何よりのごちそう。レシピのように冬瓜のほか、ニンジン、オクラ、シイタケも入れると、野菜の旨味が加わってさらに美味しく栄養も満点ですよ。
■お酒のおつまみにも【冬瓜×魚介】の煮物レシピ5選
・冬瓜とイカの煮物

出典:E・レシピ「冬瓜とイカの煮物」
イカの旨味を冬瓜がたっぷり吸い込み、ご飯のおかずやお酒のアテに最高です。イカはプリプリ、冬瓜はトロトロでたまりません。余った煮汁は捨てずに、炊き込みご飯の味つけに使っても◎。
・冬瓜のツナ煮

出典:E・レシピ「冬瓜のツナ煮」
冬瓜を切ったら、あとはツナと調味料をお鍋に入れてコトコト煮込むだけ。ツナの油も加えると、コクが出てやみつきの味わいに。ほったらかしで作れるので、忙しい日の副菜にぴったりです。
・冬瓜のエビあんかけ

出典:E・レシピ「冬瓜の煮物」
柔らかく煮た冬瓜に出汁の効いた餡がからめる、料亭風の上品な煮物。エビや枝豆を加えた淡い色合いが美しく、おもてなしの一品としても活躍してくれそうです。
・ホタテと冬瓜のミルク炒め煮

出典:E・レシピ「ホタテと冬瓜のミルク炒め煮」
冬瓜の煮物を作ると和風になりがちですが、いつもと違う味わいを楽しみたいなら、ホタテと合わせてクリーム煮にするのはいかがですか? 生クリームでコクをプラスし、パンや白ワインとも合いそうです。
・冬瓜とエビの冷やし鉢

出典:E・レシピ「冬瓜とエビの冷やし鉢」
冬瓜のキレイな緑色を生かした、涼し気な一品です。冷蔵庫でキリッと冷やしていただきましょう。口当たりが良く、食欲があまりないときにも、もってこいです。市販の白だしを使えば、簡単に上品に仕上がりますよ。
■献立に取り入れたい【冬瓜×野菜】の煮物レシピ2選
・冬瓜の煮浸し

出典:E・レシピ「冬瓜の煮浸し」
冬瓜をシンプルに楽しむなら、煮浸しがおすすめ。作りやすく、どんなおかずにも合わせやすいです。作り置きすると、味がしっかりとしみ込んで美味しくなりますよ。カボチャやナスといった野菜も一緒に作って、豊かな風味をご堪能ください。
・冬瓜の冷製ジュレ仕立て

出典:E・レシピ「冬瓜の冷製ジュレ仕立て」
ひんや〜り冷たく、琥珀色のジュレがきらきら輝く副菜です。食欲がなくても、これならペロリと完食できるかもしれません。星型のオクラを飾れば、見た目もかわいらしく、おもてなしにも喜ばれそうですね。
■レパートリーが広がる【冬瓜×その他】の煮物レシピ3選
・冬瓜と油揚げの煮物

出典:E・レシピ「冬瓜と油揚げの煮物」
冬瓜と油揚げを煮物にすると、冬瓜が油揚げのコクや旨味を吸い取ってジューシーに。材料2つですが食べ応えがあります。お好みで唐辛子を足せば、ご飯のおともやおつまみにも大活躍しそうです。
・冬瓜とカニカマの煮物

出典:E・レシピ「冬瓜とカニカマの煮物」
コスパ抜群なカニカマを活用! カニカマからいい味が出て、ほっとするやさしい味わいです。冬瓜は隠し包丁を入れると、全体に味がしみ渡り美味しく仕上がりますよ。
・冬瓜のとろろ昆布煮

出典:E・レシピ「冬瓜のとろろ昆布煮」
淡白な冬瓜に、とろろ昆布の塩気が絶妙にマッチ。簡単に旨味たっぷりに仕上がります。とろみがあって体の芯から温まるのもポイント。日本酒が恋しくなりそうです。
煮物は難しいイメージがありますが、冬瓜の下ごしらえを丁寧に行えば、あとは煮るだけと簡単です。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、冬瓜料理のバリエーションを広げてみてくださいね。
▼【味わい別】冬瓜のスープレシピはこちら
(川原あやか)