
出典:E・レシピ「クリームチーズと昆布和えるだけ」
スライスチーズやモッツアレラ、ゴルゴンゾーラなど様々な種類があるチーズに少しアレンジを加えるとお酒が進む気の利いたおつまみが完成します。
そこで今回は、人気のアボカドやキャベツ、油揚げや厚揚げ、そして保存が効く缶詰とチーズで作る10分以内で完成のおつまみレシピを40選ご紹介!お好みのお酒と合わせてマリアージュを楽しんでください。
■【ビールにあう】10分以内でできるチーズおつまみ8選
・チーズ×黒胡椒「パリパリチーズ」

出典:E・レシピ「パリパリチーズ」
スライスチーズをレンジでチンするとパリパリ食感のおつまみが完成します。とりあえず一杯!の時にパパッと作りたいレシピです。
・チーズ×キムチ×アボカド「アボカドキムチーズ」

出典:E・レシピ「アボカドキムチーズ」
栄養価が高いアボカドに発酵食品のキムチとチーズを合わせた簡単レシピ。キムチの辛さがチーズでまろやかになります。のりで巻いて食べても◎
・チーズ×厚揚げ「厚揚げのチーズ焼き」

出典:E・レシピ「厚揚げのチーズ焼き」
食べ応えがある厚揚げにチーズを乗せて焼きました。5分でササっと作れるので覚えておくと便利な一品です。
・チーズ×エビ×ワンタンの皮「エビワンタン揚げ」

出典:E・レシピ「エビワンタン揚げ」
ビールのお供に欠かせないのが揚げ物です。プロセスチーズを使うので包むのも簡単です。エビのプリプリ食感ととろけるチーズの組み合わせは絶品です。揚げたてを召し上がれ。
・チーズ×キムチ×海苔「マヨキムチーズ巻き」

出典:E・レシピ「マヨキムチーズ巻き」
のりとチーズでキムチをくるっと巻いたフインガーフード。ビール片手にテレビを見ながら片手でパクッ。おうち居酒屋の醍醐味ですね。
・チーズ×ハム×春巻きの皮「ハムとチーズの春巻き」

出典:E・レシピ「ハムとチーズの春巻き」
ハムとチーズの鉄板のコンビを春巻きの皮で巻いて揚げました。コンビニ食材で手軽に作れるおつまみはビールのほかにワインにも合います。
・チーズ×ちくわ×海苔「チーズちくわののり揚げ」

出典:E・レシピ「チーズちくわののり揚げ」
ちくわにチーズを詰めて、のりを巻いて揚げました。居酒屋の定番メニューがおうちで手軽に味わえます。揚げたてのちくわとビールの相性はバツグンです!
・チーズ×長芋「長芋のチーズソテー」

出典:E・レシピ「長芋のチーズソテー」
長芋をこんがり焼いてチーズを乗せたおつまみに最適な一品です。火を通した長芋のホクホク食感とチーズの塩気がベストマッチ。
■【ワインにあう】10分でできるチーズおつまみ11選
・粉チーズ×カボチャ「イタリアンカボチャ」

出典:E・レシピ「イタリアンカボチャ」
電子レンジで簡単に。オリーブ油とバジルとたっぷりの粉チーズでカボチャをイタリアン風に仕上げました。赤白、スパークリングどのワインにも合いますよ。
・ゴルゴンゾーラ×イチジク「イチジクとゴルゴンゾーラのタルティーヌ」

出典:E・レシピ「イチジクとゴルゴンゾーラのタルティーヌ」
塩気が強いゴルゴンゾーラとハチミツの相性はピッタリ。季節の果物を使った前菜は赤ワインのお供に◎。おもてなしにもおすすめの一品です。
・モッツアレラ×トマト「トマトとモッツァレラのカプレーゼ」

出典:E・レシピ「トマトとモッツァレラのカプレーゼ」
フレッシュなモッツァレラチーズとトマトで作る定番のカプレーゼ。冷やした白ワインやスパークリングと相性抜群!糖質が低いのでダイエット中にもおすすめです。
・カテージチーズ×キノコ「キノコのバルサミコマリネ」

出典:E・レシピ「キノコのバルサミコマリネ」
バルサミコ酢で炒めたキノコをフレッシュなカッテージチーズと合わせて味わう簡単おつまみレシピです。バケットやクラッカーに乗せて味わって下さい。温かくても冷やしても◎。
・モッツアレラ×柿「柿モッツァレラ」

出典:E・レシピ「柿モッツァレラ」
モッツァレラはトマトだけでなくフルーツとの相性も良いんです。柿とモッツァレラを合わせたデザートのような前菜は、冷えた白ワインによく合います。白桃や梨、リンゴを合わせても良いですね。
・チーズ×カリフラワー「カリフラワーのチーズ焼き」

出典:E・レシピ「カリフラワーのチーズ焼き」
ホクホクしたカリフラワーにマヨネーズとチーズがからまって美味。やみつきになる味わいです。
・カマンベール×生ハム「カマンベールチーズフライ」

出典:E・レシピ「カマンベールチーズフライ」
少し手間はかかりますが美味しいワインが手に入ったら是非作ってほしい絶品おつまみがこちらのカマンベールフライです。トマトソースやバジルソースを添えるとレストランのように仕上がります。
・チーズ×餃子の皮×ミニトマト「おつまみピザ」

出典:E・レシピ「おつまみピザ」
餃子の皮をピザ生地に見立てた手軽なおつまみピザ。とろけたチーズと隠し味のアンチョビの風味がワインによく合います。トッピングやチーズの種類はお好みで色々楽しんで作って下さいね。
・チーズ×ジャガイモ「王道ポテトサラダ」

出典:E・レシピ「王道ポテトサラダ」
いつものポテトサラダにプロセスチーズとバジルを加えて爽やかにアレンジしました。スパークリングや白ワインのお供におすすめです。
・ゴルゴンゾーラ×キノコ×ベーコン「キノコとブルーチーズのタルティーヌ」

出典:E・レシピ「キノコとブルーチーズのタルティーヌ」
少し小腹が空いた時におすすめしたいタルティーヌは、焼き色のついた香ばしいキノコとブルーチーズがベストマッチの一品です。赤ワインにピッタリ!
・モッツアレラ×カボチャ×ミートソース「カボチャとモッツアレラのミート焼き」

出典:E・レシピ「カボチャとモッツアレラのミート焼き」
カボチャとモッツァレラチーズをミートソースで和えてトースターで焼きました。アルミカップで作るので洗い物いらずで作れる嬉しい一品です。とろけたモッツァレラをからめながら食べて下さい。
■【日本酒・焼酎にあう】10分以内でできるチーズおつまみ14選
・クリームチーズ×鰹節「やっこチーズ」

出典:E・レシピ「やっこチーズ」
洋風なイメージがあるクリームチーズですが、しょうゆやかつおぶしなどの和風テイストと相性が良いんです。クリームチーズを豆腐に見立てた一品は一口サイズでお酒が進みます。
・クリームチーズ×塩昆布「クリームチーズと昆布和えるだけ」

出典:E・レシピ「クリームチーズと昆布和えるだけ」
塩昆布とクリームチーズを和えるだけ!1分で完成の万能レシピ。少しおくとジワジワ昆布の旨味がクリームチーズに絡みます。冷酒に合わせてチビチビ味わって下さい。
・チーズ×シイタケ「焼きシイタケ」

出典:E・レシピ「焼きシイタケ」
シイタケのうま味とチーズの塩気の相性抜群の一品は、大葉とユズコショウが隠し味。シンプルですがリッチな味わいです。
・クリームチーズ×ネギ×鰹節「クリームチーズのおかか和え」

出典:E・レシピ「クリームチーズのおかか和え」
クリームチーズはくっつきやすいのでよく冷やして切りましょう。一口大に切ったらあとは和えるだけ。お好みでジャコを加えても良いでしょう。クラッカーにも合いますよ。
・モッツアレラ×海苔「電子レンジでとろーり!簡単モッツァレラのバターしょうゆ」

出典:E・レシピ「電子レンジでとろーり!簡単モッツァレラのバターしょうゆ」
とろりととろけるモッツァレラチーズにバターしょうゆをかけてのりで巻いた、おつまみにぴったりの一品です。電子レンジで加熱したチーズが柔らかくて絶品!
・モッツアレラ×アボカド×鰹節「アボカドとモッツアレラの和風カプレーゼ」

出典:E・レシピ「アボカドとモッツァレラの和風カプレーゼ」
フレッシュなモッツァレラをねっとり濃厚なアボカドと合わせ和風なおつまみに仕上げました。カプレーゼの新しいレシピです。
・モッツアレラ×セロリ「セロリのワサビ和え」

出典:E・レシピ「セロリのワサビ和え」
セロリとモッツァレラチーズを、ワサビの効いたドレッシングで和えました。鼻にツンとくる辛さがたまりません。大吟醸や芋焼酎のロックに合わせたいさっぱりした一品です。
・チーズ×ハンペン×海苔「ハンペンの磯辺チーズ焼き」

出典:E・レシピ「ハンペンの磯辺チーズ焼き」
溶けたチーズと香ばしいしょうゆがハンペンとよく合います。焼いた香ばしさが食欲をそそります。
・クリームチーズ×明太子×ブロッコリー「クリームチーズの明太子和え」

出典:E・レシピ「クリームチーズの明太子和え」
明太子とマヨネーズが入った定番の和え物に、クリームチーズを加えました。冷凍ブロッコリーを使えばさらに手早く作れます。
・チーズ×枝豆×海苔「クルクルチーズのり巻き」

出典:E・レシピ「クルクルチーズのり巻き」
お酒を飲むと口寂しくなりますね。そんな時にパパッと手軽に出来る一品を覚えておくと便利します。見た目もかわいく味も抜群。お酒が進みますよ。
・チーズ×イワシ×梅肉「イワシ缶の梅シソ春巻き」

出典:E・レシピ「イワシ缶の梅しそ春巻き」
イワシと大葉、梅を合わせた和風な春巻き。トロトロに溶けたチーズがたまりません。保存が効き栄養価が高いイワシ缶はストックしておくと便利です。イワシ缶の代わりにサバ缶でも美味しく作れます。
・チーズ×ハンペン×ツナ「ハンペンのチーズはさみ焼き」

出典:E・レシピ「ハンペンのチーズはさみ焼き」
スライスチーズとツナをハンペンではさんで焼きました。ふくよかで丸みのあるハンペンの甘さとチーズの塩気がいい塩梅。ツナ入りで食べ応えがありますね。
・クリームチーズ×アボカド×鰹節「アボチーズ冷やっこ風」

出典:E・レシピ「アボチーズ冷やっこ風」
ねっとり濃厚なアボカドにクリームチーズを合わせたおしゃれな一品。味付けはレモンじょうゆでさっぱり!アボカドカップで見た目も良く贅沢な和風おつまみです。
・チーズ×シイタケ「シイタケのチーズ焼き」

出典:E・レシピ「シイタケのチーズ焼き」
10分で出来る簡単しいたけのチーズ焼き。とろりとしたチーズとしいたけの旨みにマスタードマヨネーズがピリッとしたアクセントになっています。こちらはカレー粉を振りスパイシーさもプラスします。酎ハイのお供に◎。
■【ウイスキーにあう】10分以内でできるチーズおつまみ7選
・カマンベール×ナッツ×ハチミツ「カマンベールのメープルナッツがけ」

出典:E・レシピ「カマンベールのメープルナッツがけ」
芳醇な香りが楽しめるウイスキーのお供にはナッツをたっぷり乗せたカマンベールのおつまみがおすすめです。ナッツとハチミツをカマンベールで絡めながら食べて下さい。
・ゴルゴンゾーラ×ジャガイモ×生ハム「ゴルゴンゾーラのポテトサラダ」

出典:E・レシピ「ゴルゴンゾーラのポテトサラダ」
濃厚な味わいで深みがあるゴルゴンゾーラで作る大人な味わいのポテトサラダは、ウイスキーによく合います。炭酸で割ったハイボールにも◎。
・クリームチーズ×アボカド「アボカドのクリームチーズ和え」

出典:E・レシピ「アボカドのクリームチーズ和え」
濃厚なアボカドとクリームチーズをワサビしょうゆで和えたちょっぴり和風な一品は、ウイスキーの水割りにおすすめです。
・粉チーズ×卵×パン粉「ゆで卵のチーズパン粉焼き」

出典:E・レシピ「ゆで卵のチーズパン粉焼き」
スライスしたゆで卵にパン粉と粉チーズをかけて、サクサクとした食感のおつまみに。粉チーズはたっぷりかけて下さいね。粉チーズの塩気が卵の旨味をあと押しします。
・チーズ×ちくわ×ワサビ「ちくわチーズ」

出典:E・レシピ「ちくわチーズ」
飲み始めて口寂しい時にパッと作れるちくわチーズ。ちくわに切り込みを入れて開いて作ります。お好みのサイズに切って下さい。
・チーズ×エノキ×春巻の皮「エノキとチーズの春巻き」

出典:E・レシピ「エノキとチーズの春巻き」
味付けや下ごしらえもいらない10分で完成の簡単春巻きです。細く巻いたとおしゃれに仕上がります。食べやすい一品です。
・モッツアレラ×バゲット×アンチョビ「モッツアレラタルティーヌ」

出典:E・レシピ「モッツァレラタルティーヌ」
チーズたっぷりのバケットはスモーキーなウイスキーの香りを引き出す万能おつまみ。バケットは薄切りにするとカリッと食感で食べやすくなります。
チーズを使った10分で作れる絶品おつまみ。思い立った時が食べたい時。冷蔵庫にあるもので、お好みのお酒と共にテーブルに並べておうち居酒屋を楽しんで下さいね。
(豊島早苗)