
出典:E・レシピ「ボリュームたっぷり本格煮込みハンバーグ」
今回は、ハンバーグのレシピを和風・チーズ・デミグラスソース・煮込み・変わり種とジャンル別にご紹介! 人気レシピのほか、ちょい足しアレンジや時短テクで楽しめるレシピが目白押しです。ぜひ参考にしてください。
■あっさりヘルシー【和風】ハンバーグのレシピ5選
・豆腐ハンバーグおろし和風ソース

出典:E・レシピ「豆腐ハンバーグおろし和風ソース」
ヘルシーなのに驚きの満足感! 合いびき肉と木綿豆腐を合わせるのがポイントです。ふわっと柔らかい食感がやみつきになります。甘めの和風ダレと大根おろしでさっぱりといただきましょう。お好みでヒジキやキノコ類を混ぜ込んでも美味しいですよ。
・きんぴらバーグ

出典:E・レシピ「きんぴらバーグ」
脇役になりがちな「きんぴら」をハンバーグに入れて主役に。ゴボウとニンジンの食感がいいアクセントになり、噛み応えがあって満足感がありますよ。食物繊維たっぷりなのもうれしいですね。
・本格ハンバーグ 和風柚子胡椒ソース

出典:E・レシピ「本格ハンバーグ 和風柚子胡椒ソース」
肉ダネにはおからを混ぜ込み、ふっくらとやさしい味わいに。しょう油+お酢+ユズコショウを使った和風アレンジソースで召し上がれ。全体はさっぱりしていますが、ピリッとした辛みも感じられ、最後まで飽きずに楽しめますよ。
・鶏のつくねハンバーグ

出典:E・レシピ「家庭的なハンバーグ 鶏のつくね」
鶏ひき肉を使ったつくね生地を、ハンバーグのように焼けばメインおかずに変身。ふわっと柔らかく、甘辛ダレでご飯もお酒も進むこと間違いなし。小さなお子様から大人までみんなに喜ばれるメニューです。
・濃厚赤みそソースの和風ハンバーグ

出典:E・レシピ「濃厚赤みそソースの和風ハンバーグ」
赤みそが決め手! そのほかに赤ワイン、ケチャップ、しょう油、バターを組み合わせれば、和風デミグラスソースの完成です。しっかり濃厚でコク深く、ご飯のおかわり必至。あっさり味の和風ハンバーグに飽きたら、ぜひ試してみてください。
■子どもが喜ぶ【チーズ】ハンバーグのレシピ4選
・とろ〜りとろけるチーズインハンバーグ

出典:E・レシピ「とろ〜りとろけるチーズインハンバーグ」
ナイフを入れた瞬間に、中からチーズがあふれ出します。肉汁の旨みがソースとからんで絶品です。「冷やしたチーズ玉」を作ることで包みやすく、切ったときのとろけ具合も絶妙に仕上がります。濃厚なチェダーチーズ、よく伸びるモッツァレラチーズを使うのがおすすめですよ。
・チーズハンバーグ

出典:E・レシピ「チーズハンバーグ」
チーズは中に包まずハンバーグにのせるだけでも十分美味しいです。ハンバーグを蒸し焼きにしたら、スライスチーズをのせて余熱で溶かします。とろ〜りチーズが食欲をそそり、デミソースをかければもう最高の一皿ですね。食卓に華をプラスできますよ。
・チーズポテト入りハンバーグ

出典:E・レシピ「チーズポテト入りハンバーグ」
ハンバーグに角切りポテトとプロセスチーズをゴロッと入れて、美味しくかさ増し! お子様も喜ぶメニューです。チーズのコクとポテトの食感が加わり、お肉の量が少なくても大満足できます。
・クリームソースチーズハンバーグ

出典:E・レシピ「クリームソースチーズハンバーグ」
こちらのレシピは肉ダネの半分にピザ用チーズを混ぜ込み、もう半分の肉ダネで包み込む二重構造。チーズが溶け出すのを防ぎ、旨味もしっかりと閉じ込めます。コクのあるクリーミーなソースがたまりません。ワインに合う一品です。
■コク旨【デミグラスソース】ハンバーグのレシピ4選
・濃厚デミグラスソースのジューシーハンバーグ

出典:E・レシピ「濃厚デミグラスソースのジューシーハンバーグ」
「おいしい!」が800以上の殿堂レシピ。デミグラス缶にひと手間加えて、レストランのような絶品ソースに。肉ダネはすりおろした野菜を入れることで、しっとりジューシーに仕上がります。ご飯にもパンにも合い、特別な日にぴったりです。
・キノコのハンバーグ

出典:E・レシピ「キノコのハンバーグ」
デミグラス缶は不使用。「ケチャップ:ウスターソース=大さじ3:1」の黄金比にたっぷりのキノコを加えば、深みのある本格ソースが完成します。簡単なのに手の込んだような仕上がりで、家族みんなに喜ばれるメニューです。
・ホイル包みハンバーグ

出典:E・レシピ「ホイル包みハンバーグ」
表面に焼き色をつけてホイルで包んで焼けば、驚くほどジューシーに! ホイルを開けると、ふっくら熱々のハンバーグが登場。デミグラスソースは家にある調味料で簡単に作れます。付け合わせの野菜もソースも一緒に包んで加熱するので手間いらずですよ。
・丸めないハンバーグ

出典:E・レシピ「丸めないハンバーグ」
丸める手間なし! 疲れている日や忙しい日のお助けメニューです。肉ダネをフライパンに広げ、底面が焼けたら一口大に崩してひっくり返し、デミグラスソースをからめれば出来上がり。肉ダネはポリ袋に入れてもみ込みましょう。手が汚れず洗い物も減って楽チンですよ。
■生焼けの心配ナシ【煮込み】ハンバーグのレシピ4選
・トマトソースの煮込みハンバーグ

出典:E・レシピ「ボリュームたっぷり本格煮込みハンバーグ」
簡単で失敗しにくい、リピート必至の人気レシピです。ジューシーなハンバーグをトマト缶を使ってじっくり煮込みます。ソースにはキノコやナスも入っていて栄養バランスが良く、ボリューム満点です。
・デミグラスソースの煮込みハンバーグ

出典:E・レシピ「簡単おいしい 煮込みハンバーグ」
市販のデミグラス缶と赤ワインを使って、洋食屋さんのような煮込みハンバーグを再現。深みとコクのある本格的なソースは、意外と簡単に作れます。ハンバーグにたっぷりからめて頬張れば、口の中いっぱいに旨味のハーモニーが広がりますよ。
・和風煮込みハンバーグ

出典:E・レシピ「和風煮込みハンバーグ」
ハンバーグを和風だしで煮込み、さらに野菜とうどん麺も加える斬新なメニューです。仕上げに大根おろしを添えて、さっぱりといただきましょう。体が温まり、一皿で栄養をバランス良く摂取できるのがいいですね。
・ココナッツカレーハンバーグ

出典:E・レシピ「ココナッツカレーハンバーグ」
ココナッツミルクとカレー粉で煮る、エスニック風のハンバーグです。仕上げにパクチーを散らして召し上がれ。ハンバーグの旨味にココナッツミルクの甘みがよく合います。ナンプラーがいいアクセントに。いつもと違うハンバーグを味わいたいときにお試しあれ。
■楽しい【変わり種】ハンバーグのレシピ3選
・サンマバーグ

出典:E・レシピ「サンマバーグ」
サンマをペースト状にして、ハンバーグに。フードプロセッサーを使えば、肉ダネ作りも簡単です。ふわふわ食感で食べやすく、サンマの旨味を存分に味わえます。骨が気にならないので、魚が苦手なお子様でも食べられそうです。
・餃子ハンバーグ

出典:E・レシピ「餃子ハンバーグ」
見た目はハンバーグ、でも味は餃子でびっくり! 面白いアレンジに食卓が思わず笑顔になりそうです。ニラやネギ、ゴマ油が効いていて、ビールやハイボールとの相性抜群。ラー油やポン酢をかけて、味変しながら楽しむのもアリです。
・ジャンボホワイトハンバーグ

出典:E・レシピ「クリスマスジャンボホワイトハンバーグ」
炊飯器で作る、夢のようなBIGハンバーグ。蒸し焼きにするので、ふっくらジューシーです。ホワイトソースをかけてミニトマトをトッピングすれば、まるでケーキのような仕上がりに。パーティーの“盛り上げ役”にもなる一皿です。
ハンバーグはアレンジ無限大! ソースや具材を少し変えるだけで、マンネリ化を防げます。少しずつ肌寒くなってくるこれからの季節は、作りたてのハンバーグを食べて心身ともに温まりましょう。
(川原あやか)