
出典:E・レシピ「ちくわの磯辺揚げ」
今回は、家飲みを楽しむために5分以内で完成の練り物で作る簡単おつまみレシピを20選ご紹介します。パパっと作って小皿に並べて晩酌を楽しんでくださいね。
■5分で完成!【ちくわおつまみ12選】
・ちくわの大葉和え

出典:E・レシピ「ちくわの大葉和え」
ちくわと大葉を切って和えるだけ!2分でできる簡単おつまみは大葉の爽やかな香りとちくわの優しい甘さで、相性の良さが実感できる一品です。
・ちくわのベーコン巻き

出典:E・レシピ「ちくわのベーコン巻き」
ちくわ、チーズ、ベーコンの鉄板の組み合わせ。それぞれの素材の持ち味をいかした絶品おつまみは、小皿に乗せて小料理屋風の雰囲気を楽しみながら食べてください。
・ちくわの磯辺揚げ

出典:E・レシピ「ちくわの磯辺揚げ」
気の利いた揚げ物があるだけで家飲みのテンションが上がります。あおさ粉入りの衣で揚げたちくわの磯辺揚げは香ばしく食べ応え◎。サクサクに仕上げるポイントはベーキングパウダーです。
・射込みちくわユズコショウマヨ

出典:E・レシピ「射込みちくわユズコショウマヨ」
さっぱりテイストでありながら旨味も味わえる射込みちくわ。ユズコショウ入りのマヨネーズで食べましょう。冷酒や焼酎、白ワインによく合います。
・ちくわの蒲焼き

出典:E・レシピ「ちくわの蒲焼き」
ちくわとキュウリの組み合わせの中で、見た目や食べ応えで満足感が得られるのがこちらの蒲焼き。甘辛いタレとちくわのはざまにキュウリでさっぱりとお口直し。お箸が止まらない一品です。
・キュウリとちくわのワサビマヨ和え

出典:E・レシピ「キュウリとちくわのワサビマヨ和え」
マヨネーズにピリッと効かせたワサビがたまらないキュウリとちくわの和え物です。家飲みの「お通し」にいかがですか?
・ネギとちくわのユズ風味マヨ和え

出典:E・レシピ「ネギとちくわのユズ風味マヨ和え」
ちくわを縦切りにし、ネギと合わせたお酒が進む晩酌レシピ。しょうゆを少し加えるだけで、和風の和え物になります。
・ちくわのツナと大葉のマヨ和え

出典:E・レシピ「ちくわのツナと大葉のマヨ和え」
味付けはマヨネーズのみ。材料を混ぜるだけの簡単なおつまみです。大葉の爽やかな香りが後を引きます。
・ちくわのカレー炒め

出典:E・レシピ「ちくわのカレー炒め」
カレー粉でサッと炒めて完成の簡単なおつまみは、ピーマン以外に残り野菜を入れてボリュームアップしても良いでしょう。刺激的なカレー味はビールによく合います。
・ちくわのクリームチーズ

出典:E・レシピ「ちくわのクリームチーズ」
クリーミーなクリームチーズとワサビの相性が良いワインや日本酒にある絶品おつまみ。ちくわの鋳込みは色々なアレンジができますね。ワサビ以外にユズコショウも合いますよ。
■5分で完成!【ハンペンおつまみ4選】
・ハンペンのハチミツ照り焼き

出典:E・レシピ「ハンペンのハチミツ照り焼き」
しょうゆとハチミツの照りと香ばしさがたまらない!身近な食材でさっと作れるおつまみはとりあえずの一皿にオススメです。
・ハンペンの磯辺チーズ焼き

出典:E・レシピ「ハンペンの磯辺チーズ焼き」
ハンペンの甘さと中からとろけるチーズの相性が抜群の一品は、巻いたのりとしょうゆがアクセント。香ばしさが魅力のおつまみです。
・ハンペンのマヨ焼き

出典:E・レシピ「ハンペンのマヨ焼き」
マヨネーズとカレー粉を合わせて塗った、焼き上がりの香ばしさがたまらない簡単おつまみ。トースターや魚焼きグリルで手間なく作れます。
・ハンペンのバターソテー

出典:E・レシピ「ハンペンのバターソテー」
バターでハンペンを焼いたシンプルなおつまみです。バターの芳醇な香りとハンペンの優しい甘みがたまりません。ホッとする味わいです。
■5分で完成!【かまぼこおつまみ4選】
・カマボコの甘酢和え

出典:E・レシピ「カマボコの甘酢和え」
カマボコとワカメを甘酢で和えたサッパリテイストのおつまみです。冷えた日本酒のお供にオススメです。
・白菜と大根のサラダ

出典:E・レシピ「白菜と大根のサラダ」
白菜がたっぷり食べられるサラダに上品な香りと彩りに大葉を加えました。味付けはポン酢のみ。カマボコの甘みと食感が引き立ちます。
・カマボコのからし酢みそ和え

出典:E・レシピ「カマボコのからし酢みそ和え」
カマボコとブロッコリーをからし酢みそで和えました。甘めの味付けでお酒が進みます。冷凍ブロッコリーを使えばさらに時短で作れます。
・板わさ

出典:E・レシピ「板わさ」
シンプルですが素材の旨味が味わえる板わさです。カマボコの真ん中に切り込みを入れてワサビ漬けとイクラをいれて贅沢仕様に。おもてなしにも使えるレシピです。
ちくわやハンペンで作るおつまみは5分以内で手軽に作れるものばかりです。素材の旨味が味わえるのでお酒が進みますよ。小皿に色々並べて小料理屋風におうちで晩酌を楽しんでくださいね。
(豊島早苗)