コロナ禍で人に会う機会が減り、メイクやネイルを楽しむ機会が減ったという方も多いのではないでしょうか。そんな方にとって季節に応じて新しいコスメを次々に購入することは、ハードルが高いですよね。今回は、手持ちのアイテムを冬仕様にニュアンスチェンジさせる便利なアイテムを紹介します。

(1)冬のネイル編

マスカラやアイライナーでおなじみのディーアップのネイルブランド『TONE DROP(トーン ドロップ)』。2022年12月に発売された黒いトップコート「SHADOW GLOSS(シャドウ グロス)」(税込価格1,650円)を使えば、簡単にいつものネイルを冬仕様にニュアンスチェンジできます。

塗り重ねるごとに色の深みが増し、冬らしい奥行きのある仕上がりに。気分やファッション、好みに合わせて塗り重ねる回数を変えてみるとおうちネイルも楽しくなります。その仕上がりには美しいツヤがあり、約1分で乾く速乾性も◎。

(2)冬のアイメイク編

マスクの上から露出する目元は、メイクの主役。いくらリップで深みのあるカラーを取り入れて冬仕様にしても、目元の印象で台無しにしてしまう可能性があります。そこで取り入れたいのが、ダークカラーのグリッター。少しずつ重ねていくと目元の印象が深みのあるものに変わっていきます。

ただし、やりすぎはNG!上まぶたの中央部分にだけ重ねてみましょう。ギラギラしすぎないように注意しながらトライしてみてください。このほかくすみのあるベージュブラウンのアイシャドウをいつものアイメイクにON。自然にトーンダウンして冬仕様のメイクになります。うまくニュアンスチェンジさせるコツは、大きめのブラシで少量ずつふわっと重ねること。

hince(ヒンス)「ニューデップスアイシャドウパレット オフバランス」(税込価格4,290円)

(3)冬のチーク編

くすみのあるベージュブラウンのチークをいつものチークに重ねることもアイメイク同様にトーンダウン効果があります。ただし、多くのせすぎると骨格が強調されるなどして頬がこけて見えたり、老けて見えたりすることがあります。大きめのブラシでふんわりひと塗りでトライしてみましょう。

Visee(ヴィセ)「フォギーオン チークス N BR320 シナモンブラウン」(税込価格1,650円)

(4)冬のリップ編

普段のメイクを冬仕様にニュアンスチェンジさせる方法は、深みのあるリップオイルやグロスを重ねることです。このほか、思い切って手持ちのリップを混ぜ合わせてカスタマイズするという方法があります。この方法だとお蔵入りしているリップも復活させることができるので一石二鳥です。

用意するものは、パレットなどプラスチックのケース、ドライヤー、スパチュラやナイフ、いつもの口紅、深みのある手持ちの口紅、リップブラシです。いつもの口紅と深みのある手持ちの口紅を少量スパチュラやナイフなどで削り、パレットなどのプラスチックケースに出します。

それにドライヤーを20センチくらい離してかけ、軽く温めます。すると、口紅が柔らかくなります。それをリップブラシで少量ずつパレットの上で混ぜ合わせていきます。混ぜ合わせる量はお好みで調整してください。

手持ちのアイテムを冬仕様にして楽しもう!

このように工夫次第で手持ちのアイテムをニュアンスチェンジさせ、冬仕様にすることができます。また、ちょっと似合わない、あまり好きではないと思っていた手持ちのアイテムを復活させることができることもあります。ぜひお試しください。