春はまだ先のように感じられるかもしれませんが、少しずつ春夏の新作コスメが発売されています。2023年春夏のトレンドを踏まえながら、イチオシの新作コスメを紹介します。

2023年春夏のトレンドは?

2023年の春夏のトレンドをチェックしてみると、今年は全体的にきれいめでやわらかな色が目につきます。具体的には、淡いイエロー、ベージュのニュアンスの強いオレンジ系、ソフトで甘めなピンク、ピスタチオグリーン、シルバー、ラベンダー、鮮やかでありながら透明感のある赤など。全体的に少しくすんだ色が目につきます。

そして、メイクではこれらの色と相性のいいモーヴやブラウンといったカラーもトレンド傾向に。新作コスメで適度にトレンドを取り入れたメイクを楽しんでみませんか?

美容ライターイチオシの2023年春夏の新作コスメ

(1)ソフトで甘めなピンク系

ソフトで甘めなピンクは、マスクから露出する目元や頬に取り入れたいところ。全部まとってしまうと印象がぼやけてしまうので、アイライナーとマスカラのみ、アイシャドウとチーク、または、アイシャドウのみといったように取り入れてみましょう。

(写真左から)
【2023年2月5日発売】
・ノエビア「ノエビア アクトリース カラーアイズ シャイニーピンク」税込価格6,600円

【2023年2月10日発売】
・ディーアップ「シルキーリキッドアイライナーWP シフォンピンク」税込価格1,430円
・ディーアップ「パーフェクトエクステンションマスカラ for カール ピンクブラウン」税込価格1,650円

【2023年3月4日発売】
・デイジードール バイ マリークヮント「デイジードール パウダー ブラッシュ PK-02 ライラックピンク」税込価格1,430円

(2)ベージュのニュアンスが強いオレンジ系

淡いイエロー系をくすみが気になる目元にまとうのは不安という方も取り入れやすいのが、ベージュのニュアンスが強いオレンジやコーラル系。特にチークは、色みを抑えてほんのりとした血色感とみずみずしいハイライトによるツヤでヘルシーな横顔を演出するのがおすすめ。

アイメイクは大胆なアイラインもトレンド傾向ですが、日常には取り入れにくいもの。ベージュニュアンスの強いオレンジやコーラル系は逆にペンシルで軽く目元を引き締め、優しげな眼差しに仕上げるのがおすすめです。

(写真左から)
【2023年2月5日】
・ノエビア「ノエビア トリートメント グロウカラー」税込価格6,050円
※ シャイニーピンク同様チップが2本付きます。

【2023年2月2日】
・デイジードール バイ マリークヮント「デイジードール アイカラーパレット #O-01 ポピーオレンジ」税込価格1,430円

【2023年2月5日発売】
・ノエビア「ノエビア アクトリース カラーアイズ サニーオレンジ」税込価格6,600円

(3)眉もトレンドのやわらかなブラウンやモーヴを重ねる

春らしい明るくやわらかな色を目元や頬、唇にせっかくまとっても、眉が重たい印象だと台無しになってしまいます。地眉と同じトーンで眉の足りない部分を描き足したら、最後にパウダーやマスカラを重ねてニュアンスチェンジさせましょう。モーブ系や抜け感を与えてくれるやわらかなブラウン系がおすすめです。

(写真左から)
【2023年2月5日発売】
・ノエビア「ノエビア アイブロウマスカラ ライトブラウン」税込価格3,300円

【2023年3月15日限定発売】
・ナチュラグラッセ「アイブロウパウダー EX01 モーヴブロウ」税込価格3,520円

(4)唇には透け感のあるレッドやソフトなピンクをまとい、血色感をプラス

すべてやわらかな色をまとうと途端にぼやけた印象になってしまうので、唇には適度な血色感が必要です。さらに、トレンドカラーをまとえば一気に旬の顔に。ただし、自分に似合う色をまとうのが大前提。大人女子ならほどよいツヤは外せません。

(写真左上から)
【2023年2月2日発売】
・デイジードール バイ マリークヮント「デイジードール ウォータリー リップ ティント PK-02 ストロベリーピンク」税込価格1,430円

【2023年2月21日発売】
・MiMC「ミネラルリップセラムデュオ 01 エモーション 」税込価格4,180円

トレンドを取り入れてメイクを楽しもう

ぜひ参考にしていただき、春夏の新作コスメを毎日のメイクに取り入れてみてください。