全国でもここだけの珍しい火祭り

応安3年(1370)大宝八幡宮が出火した際に、大宝八カ寺の中心的な存在であった賢了院が畳と鍋蓋で鎮火させたと言われる故事を、儀礼的に再現している。松明・畳・鍋蓋を持った白装束の奉仕者が、火の粉を浴びながら走り回り、勢いよく燃え上げる火を囲み鍋蓋や畳を力一杯石畳に叩きつける。 ※2022年は感染症対策のため、規模を縮小して開催


開催日時
2022年9月3日(土)
19:00〜20:00
備考
会場
大宝八幡宮
茨城県下妻市大宝667
料金
無料
-
アクセス
公共交通:関東鉄道常総線「大宝」駅より徒歩約3分
車:圏央道「常総」ICより国道294号線経由で約30分
駐車場
あり 150台
駐車無料、大宝保育園・ゑびすやの駐車場を利用
お問い合わせ
0296-44-3756(大宝八幡宮)
ホームページ
https://www.daiho.or.jp
イベント備考
-

※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります