文豪も愛した春日野界隈を入江作品で紹介
春日若宮式年造替を記念し、入江泰吉が撮影した「春日野」の界隈の風物を取り上げる。生前、入江は「春日大社の神苑のかもす雰囲気には、同じ信仰の対象を祀られながらも隣接する東大寺の境内などの場合とはおよそ異なり、清浄のうちに優雅さが漂っている」と語っていた。展示では、春日大社界隈の自然豊かな四季をはじめ、伝統行事を58点で紹介する。
- 2022年11月12日(土)〜2023年2月5日(日)
9:30〜17:00 - 休館日は月曜日。但し、1/9(月)は開館、翌1/10(火)は休館。11/24(木)休館。年末年始12/26(月)〜1/3(火)休館。
- 入江泰吉記念奈良市写真美術館
奈良県奈良市高畑町600-1 - 有料
一般500円、高校・大学生200円、小・中学生100円 - 公共交通:JR・近鉄奈良駅から奈良交通市内循環バスで「破石町(わりいしちょう)」下車、 東へ徒歩約10分
車:西名阪自動車道天理ICから約20分/第二阪奈自動車道宝来ランプから約25分 - あり 39台
1時間まで駐車料金は無料。以降、1時間毎に300円、一日最大900円。 - 0742-22-9811(入江泰吉記念奈良市写真美術館)
- http://naracmp.jp/
- -
- 開催日時
- 備考
- 会場
- 料金
- アクセス
- 駐車場
- お問い合わせ
- ホームページ
- イベント備考
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります