黄色い紅花の花びらに隠されている色とは
紅ミュージアムは江戸時代から続く紅屋「伊勢半本店」が運営する企業資料館。紅屋が製造・販売する「紅」とは、紅花の花びらに含まれる赤色色素のことで、古くから化粧品や染料、絵具などに使われてきた。このワークショップでは、黄色の紅花の花びらから赤色色素を抽出する過程を簡単な実験で観察する。黄色の花びらに本当に赤色色素「紅」が隠れているのか、実験を通して確かめよう。小学生以上対象、各回定員1組(1〜4名)。
- 2023年3月10日(金)〜3月25日(土)
10:30〜12:00 - 開催日は3月10日(金)、11日(土)、24日(金)、25日(土)。各日10:30〜、11:30〜(約30分間)。
- 紅ミュージアム
東京都港区南青山6-6-20K's南青山ビル1F - 有料
実験セットひとつにつき500円 - 公共交通:東京メトロ「表参道」駅B1出口より徒歩約12分/都バス「南青山七丁目」停留所すぐ
車:- - なし
- 03-5467-3735(紅ミュージアム)
- https://www.isehanhonten.co.jp/museum/workshop/workshop_jikken02/
- -
- 開催日時
- 備考
- 会場
- 料金
- アクセス
- 駐車場
- お問い合わせ
- ホームページ
- イベント備考
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります