女性の憧れ! 源氏絵に描かれた雛祭り
「源氏絵」とは一般的に『源氏物語』を題材とした絵画を指すが、江戸時代後期以降は柳亭種彦の人気小説『偐紫田舎源氏』の、歌川国貞「三代豊国1786-1864」による挿絵から発展した錦絵のことも意味するようになる。登場人物たちの美麗な衣装、豪華な調度に囲まれた生活、源氏絵が描く世界は江戸の庶民女性の憧れだった。今展では、雛祭りを描いた源氏絵(大判3枚続2点)を紹介する。※常設展示室内の一部で行うミニ展示
- 2023年1月31日(火)〜4月8日(土)
10:00〜17:00 - 休館日は日曜日・月曜日
- 紅ミュージアム
東京都港区南青山6-6-20K's南青山ビル1F - 無料
- - 公共交通:東京メトロ「表参道」駅B1出口より徒歩約12分/都バス「南青山七丁目」停留所すぐ
車:- - なし
- 03-5467-3735(紅ミュージアム)
- https://www.isehanhonten.co.jp/cat-museum/theme_20230131/
- -
- 開催日時
- 備考
- 会場
- 料金
- アクセス
- 駐車場
- お問い合わせ
- ホームページ
- イベント備考
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります