お雛様の素朴な疑問について解説
収蔵品の古今雛や享保雛の展示とあわせて、お雛様の歴史や飾り方、鑑賞のポイントを詳しく、やさしく解説する。家庭でお雛様を飾る際に役立てたり、お人形の役割や道具の由来について、話に花を咲かせよう。
- 2023年2月18日(土)〜4月3日(月)
9:00〜16:30 - 2月・3月は月曜(祝日の場合は翌日)休館、4月から無休。
- 酒田市立資料館
山形県酒田市一番町8-16 - 有料
入館料:一般200円、高校生90円、小中学生50円 - 公共交通:JR酒田駅より庄内交通バス大通り商店街下車、徒歩約1分/庄内空港よりシャトルバス中町下車、徒歩約5分
車:日本海東北自動車道「酒田中央」ICより約10分 - あり 7台
駐車無料 - 0234-24-6544(酒田市立資料館)
- https://www.city.sakata.lg.jp/bunka/bunkazai/bunkazaishisetsu/siryoukan/sakatashi_shiryoukan.html
- -
- 開催日時
- 備考
- 会場
- 料金
- アクセス
- 駐車場
- お問い合わせ
- ホームページ
- イベント備考
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります