良寛の仏教者としての本質をよく理解しよう
良寛は、歌人、詩人、書家として高名だが、その根幹には、長年にわたる禅修行ないし仏教学の研鑽があった。しかもその仏教は、禅のみならず、浄土教にもわたり、密教との関連性の可能性もある。今回の講座では、良寛のそうしたさまざまな仏教思想の体得の様子を、探っていく。あわせて、日本の仏教の独特なあり方への理解を深めていく。申込は東洋大学公開講座TOPページにて受付。申込期間は9/4(月)〜10/4(水)。
- 2023年10月14日(土)〜12月9日(土)
10:30〜12:00 - 開催日は10/14(土)・11/11(土)・12/9(土)の全3回。
- 東洋大学 白山キャンパス
東京都文京区白山5-28-20 - 有料
受講料4,950円(対面型)/3,300円(Web型)※東洋大生は別料金 - 公共交通:都営三田線「白山」駅・東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩5分/都営バス(草63)「東洋大学前」すぐ
車:- - なし
自転車又はバイクの駐輪場も利用不可。公共交通機関を利用。 - 03-3945-7635(東洋大学 エクステンション課)
- https://www.toyo.ac.jp/ja-JP/social-partnership/csc/koza/koza/
- 公開講座(2023年/秋期)
- 開催日時
- 備考
- 会場
- 料金
- アクセス
- 駐車場
- お問い合わせ
- ホームページ
- イベント備考
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります