九州と美濃のへうげもの

福岡藩祖の黒田長政が造らせた高取焼は、美濃から渡ってきた陶工が技術の導入を行い、織部好みの作品を生み出した。それらは美濃の技法を完全に踏襲しているだけではなく、美濃の織部焼にはない新しい試みがなされ、生じた違いに、長政や三左衛門一成などの重臣、窯大将の好みを見て取ることができる。そこで今展では、長政が造らせた織部高取を、古田織部が造らせた美濃焼とともに展示し、それぞれの特徴を明らかにする。


開催日時
2023年9月14日(木)〜2024年3月3日(日)
9:30〜17:00
備考
休館日は月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29(金)〜1/5(金))。
会場
一般財団法人古田織部美術館
京都府京都市北区上賀茂桜井町107-2地下1階
料金
有料
大人500円/大学・高校生400円/中学生以下300円/未就学児無料/団体(15人以上)100円引
アクセス
公共交通:市営地下鉄烏丸線北山駅下車4番出口右折徒歩3分/京都市バス「植物園北門前」徒歩3分
車:JR京都駅より30分/京阪出町柳駅より10分/阪急河原町駅より20分
駐車場
なし
お問い合わせ
075-707-1800(一般財団法人古田織部美術館)
ホームページ
http://www.furutaoribe-museum.com/museum.html
イベント備考
-

※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります