世界一の四尺玉が夜空に大輪の花を咲かせる
ギネスブックにも紹介された世界一大きな四尺玉花火が打ち上がることで有名な浅原神社の秋季例大祭。美しく、大きな花火を一目見ようと全国各地から多くの観光客が訪れる。片貝の花火は奉納煙火と呼ばれ、町民の願いや祈りを神社に奉納する意味を込めて花火を打ち上げる。花火打上げの前に会場で読まれる奉納者のコメントにも耳を傾けてみよう。
- 2023年9月9日(土)〜9月10日(日)
19:30〜22:20 - 四尺玉打ち上げは両日22:00予定。昼花火は両日13〜14時。雨天決行。※台風等の荒天により風速10m以上で警戒発令等の場合は、翌日以降に順延。順延の場合も花火打ち揚げ日の順番は変わらず、9日、10日の順番に2日間に渡って打ち上げ。桟敷券もスライドして利用可能。
- 浅原神社裏手
新潟県小千谷市片貝町 - 一部有料
有料観覧席あり 【当日券】1人5000円。【桟敷席】(定員8名※予約制:7/31まで)33000円(2日通し)、20000円(1日券) - 公共交通:JR上越新幹線長岡駅からバス約30分、バス停:二之町下車、徒歩約10分
車:関越道小千谷ICから約8km(約15分) - あり 1070台
駐車場台数9日:1070台、10日:780台。市内無料臨時駐車場よりシャトルバス運行あり(※9日のみ) - 0258-84-3900(片貝町煙火協会 当日の花火打上げ情報は自動音声050-3665-9603で案内)
- http://katakaimachi-enkakyokai.info/
- -
- 開催日時
- 備考
- 会場
- 料金
- アクセス
- 駐車場
- お問い合わせ
- ホームページ
- イベント備考
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります